病気・健康
2023/09/05
高齢犬の約4割が発症している「変形性関節症」が見逃されがちな理由・症状・治療方法
作家、獣医師。15歳の時に書いた『佐藤さん』で、第44回講談社児童文学新人賞佳作を受賞し、作家デビュー。一方で、麻布大学大学院獣医学研究科に進み、博士号を取得、獣医師としても活躍している。ほかの著書に『ぼくとニケ』『これからもリッキーといっしょ』(講談社)、『わたしがここにいる理由』(岩崎書店)などがある。
2020年3月より、夫婦で愛知県一宮市にて「おおい動物病院」を開院。https://oi-anihos.com/
夫、2人の娘、2頭の犬、2頭の猫、2匹のハムスターと暮らす。子どもとペットが幸せに暮らすため、精力的に活動を行っている。
病気・健康
2023/09/05
高齢犬の約4割が発症している「変形性関節症」が見逃されがちな理由・症状・治療方法
社会
2023/06/08
ペットの看護師=「愛玩動物看護師」が2023年春から国家資格に。獣医師と動物看護師の違い
社会
2023/05/10
犬のマイクロチップの装着が義務化。飼い主さんが知っておくべき必要性や仕組みについて
病気・健康
2023/04/28
愛犬の歯周病に要注意! 犬の歯磨きケアはいつから? 適切な頻度や正しいやり方、グッズの選び方を解説
お手入れ
2023/03/31
犬の換毛期はいつ? なぜ抜ける? 獣医師おすすめのブラッシング用ブラシ、お手入れ方法と注意点
食べ物
2023/02/16
犬の飼い主必読! 正しいドッグフードの選び方。愛犬が健康な食生活を送るための基礎知識
くらし
2022/11/10
いつから「高齢犬(シニア犬、老犬)」なの? 愛犬が健康にシニア期を過ごすために準備できること
くらし
2022/10/12
【完全子犬マニュアル】いつまでがパピー? フードの疑問からしつけのお悩みまで、育て方のコツを徹底解説
くらし
2022/07/08
犬は小さい子どもと一緒に暮らせる! 犬を飼いたい家庭に獣医師がアドバイス