賢そうにぴんと立った耳、尖った口吻がかっこいいシベリアン・ハスキーは、スピッツ族の仲間です。がっちりした体躯とオオカミのようなその風貌でありながら、温厚で飼いやすい犬種として人気があります。今回は、獣医師の林美彩先生に教えていただいた、大きめの中型犬に属する、シベリアン・ハスキーの性格の特徴や飼う上での注意点などについて解説していきます。
目次
- ・ シベリアン・ハスキーの歴史やルーツは?
- ・ シベリアン・ハスキーの体高・体重・平均寿命は?
- ・ シベリアン・ハスキーの毛色の種類や被毛の特徴は?
- ・ シベリアン・ハスキーはどんな性格?オスとメスで違いはあるの?
- ・ シベリアン・ハスキーを飼うのに向いている人は?
- ・ シベリアン・ハスキーの飼い方や生活上で注意すべきことは?
- ・ シベリアン・ハスキーのしつけを始める時期や心がけておくべきことは?
- ・ シベリアン・ハスキーを散歩させる際に気をつけたいことは?
- ・ シベリアン・ハスキーにおすすめの遊びは?
- ・ シベリアン・ハスキーの食事の注意点は?
- ・ シベリアン・ハスキーがかかりやすい病気とその予防法は?
- ・ シベリアン・ハスキーの日常のお手入れで気を付けることは?
監修/林美彩先生(獣医師)
chicoどうぶつ診療所所長。大学卒業後、動物病院やサプリメント会社勤務を経て、体に優しい治療法や家庭でできるケアを広めるため、2018年に往診・カウンセリング専門動物病院「chicoどうぶつ診療所」を開設。著書に「獣医師が考案した長生き犬ごはん」(世界文化社)。