ごま・くるみ・オリーブオイルなどは犬に与えてもいいの?獣医師が解説!

ごま・くるみ・オリーブオイルなどは犬に与えてもいいの?獣医師が解説!
ごま・くるみ・オリーブオイルなどは犬に与えてもいいの?獣医師が解説!

目次

  • ・ 健康食品?ごま・くるみ・オリーブオイルなどは犬に与えてもいいの?
  • ・ くるみなどのナッツ類
  • ・ 油類
  • ・ こんにゃく

ごま・ナッツ類・こんにゃくなど、健康食品と呼ばれる食べ物はたくさんあります。人の健康にいいとされているからといって、犬に与えてもいいのでしょうか?今回は、スーパーでも簡単に手に入る健康食品の中から、代表的なものをいくつかご紹介します。

  • 記載した分量は、ドライフードを主食としている、およそ5(〜10)kgの健康な成犬を基準とした目安です。

健康食品?ごま・くるみ・オリーブオイルなどは犬に与えてもいいの?

白ごま・黒ごまは、どちらも犬に「与えてもいい」食品です。
ごまには、アンチエイジングに効果が期待できる、ゴマリグナンという成分が含まれています。そのまま食べても消化できずに排出されるだけなので、与える際はすりつぶし、ドッグフードに混ぜてあげましょう。量は1日小さじ1/4杯まで。酸化しやすい食品なので、与える直前にすりつぶすのがおすすめです。

くるみなどのナッツ類

くるみ・アーモンド・カシューナッツ

くるみ・アーモンド・カシューナッツは、犬に「与えてもいい」食材です。
たんぱく質や、抗酸化作用があるとされるビタミンEなどを多く含んでいます。ただし脂質も多く消化しづらいため、量は1日小さじ1/2杯までが限度。与えすぎると肥満や下痢の原因になります。無添加・無塩のものを選び、与える直前にすりつぶしてドッグフードに混ぜてあげましょう。

 

マカダミアナッツ(マカデミアナッツ)

マカダミアナッツは、犬に「与えてはいけない」食材です。
強い毒性があり、嘔吐(おうと)やけいれんを引き起こしたという報告もあります。同じナッツ類なら……と安易に考えず、絶対に与えないでください。さまざまなナッツ類が混ざっている、ミックスナッツも避けましょう。

油類

オリーブオイル

ビタミンEやオレイン酸を多く含むオリーブオイルは、犬に「与えてもいい」食材です。
ただし油なので、与えすぎは肥満のもと。1日小さじ1/2杯までを、ドッグフードに混ぜて与える程度がいいでしょう。

 

米油

米油とは、米ぬかから抽出される植物性のオイルです。抗酸化作用があるとされるビタミンEを豊富に含んでいます。しかし、油は油。与える場合は、オリーブオイルと同じく1日小さじ1/2杯が上限です。また、米アレルギーのある犬には絶対に与えないようにしましょう。

こんにゃく

ヘルシー食材の代表格ともいえるこんにゃくは、犬に「与えてはいけない」食品です。
犬に有害な成分が含まれているわけではありませんが、食物繊維が多く含まれるため、嘔吐や下痢などの消化不良を起こす可能性があります。また喉に詰まらせるなどの危険もあるため、与えないように気をつけましょう。

※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。

専門家の コメント:

人の健康によいとされている食品でも、犬にとってはそうでないどころか、毒になる場合もあります。ドッグフード以外のものを与える際は、一つひとつの食材に目を向け、しっかり調べてから適切な量を食べさせるようにしましょう。


関連リンク

この記事に関連するキーワード