【愛犬のイースターおやつ】うさぎモチーフの簡単サラダプレート!楽しく食べやすく野菜をあげよう♪

いちかわあやこ(犬ごはん先生)

いちかわあやこ(犬ごはん先生)

ペット栄養管理士。愛犬のパピヨン2匹と暮らしながら、「犬おやつのオンラインレシピブック」の運営、犬の雑誌やウェブサイトでのレシピ制作を中心に活動中。

【愛犬のイースターおやつ】うさぎモチーフの簡単サラダプレート!楽しく食べやすく野菜をあげよう♪
【愛犬のイースターおやつ】うさぎモチーフの簡単サラダプレート!楽しく食べやすく野菜をあげよう♪

目次

  • ・ 【材料】おうちにある食材で作る愛犬用イースタープレート
  • ・ 【作り方】10分で作れる!愛犬用イースタープレート
  • ・ 【参考】1日に与えていい愛犬用のイースタープレートの目安量
  • ・ 愛犬への手作りおやつやおもちゃで季節の行事がもっと楽しくなる♡
  • ・ 【食べる前に】このおやつを愛犬に与えるときの注意点

日本でもじわじわと定着してきた「イースター」。イエス・キリストの復活や春の訪れを祝う意味が含まれているそう♪

イースターを象徴するモチーフのひとつ「うさぎ」と、にんじんで作るにんじん型おやつを添えたワンプレートおやつを作ってみましょう!

【材料】おうちにある食材で作る愛犬用イースタープレート

おうちにある食材で作る愛犬用イースタープレート愛犬用イースタープレート 材料 ごはん 大根 ドライフード ブロッコリー にんじん レタス

(7cmのウサギ、8cmのにんじん 各2つ分)

●うさぎごはん

・ごはん … 60g
・大根 … 約1cm厚
・ドライフード … 4粒

●なんちゃってにんじん

・にんじん … ピーラーで薄切りにしたもの4枚
ブロッコリー … 幅が2cm程度の小房にわけたもの2個(約6g)

●付け合わせ

レタス … 10g

 

簡単!大根とにんじんの下準備

大根の下準備 説明 うさぎの耳の作り方

大根はうさぎの耳に見立てて切り出します。

①1cm厚の輪切りにした大根を、2cm幅に切ります。
②4辺を切り落とし、鋭角にします。
③角を切り落として曲線に整えます。
④半分の厚さに切ります。

にんじんの下準備 説明 

にんじんは薄く切り出します。
①にんじんはヘタを取り、下半分に縦の切り込みを入れます。上半分も同様にして縦半分に切ります。
(一気に切るとまっすぐ切れなかったり包丁が滑ることがあります)

②1mm厚になるようにピーラーを差し込み、ピーラーをにんじんに押し付けるようにしながらゆっくりスライドします。
(断面がデコボコしている場合は、ピーラーを数回当てて平らに整えてください)

【作り方】10分で作れる!愛犬用イースタープレート

愛犬用イースタープレート 作り方 にんじんとブロッコリーと大根を茹でる

鍋に湯(分量外)を沸かし、大根、にんじん、ブロッコリーを入れ2分茹でて水気を切ります。

愛犬用イースタープレート 作り方 にんじんを巻く

にんじん1枚を円すい型に巻きます。もう1枚重ねて巻きます。

愛犬用イースタープレート 作り方 にんじんにブロッコリーを差し込む

巻いたにんじんの先にブロッコリーを差し込み、にんじんに見立てます。

愛犬用イースタープレート 作り方 レタスを皿に広げる

レタスを手でちぎってお皿に広げます。

レタスの上にごはんをのせる

ごはんを2等分して、丸みをおびた三角形に整えてレタスの上にのせます。

大根とドライフードでうさぎの顔をつくる 愛犬用イースタープレート 

ごはんの上部にカットした大根を置き、ごはんの上にドライフードをのせてうさぎの顔にします。

愛犬用イースタープレート 作り方 ごはんににんじんを添えて完成

にんじんを添えて完成です!

愛犬用イースタープレート 作り方 黒ごまバージョン

使用しているドライフードが小粒の丸以外でしたら、目を黒ごまで作ってもOKです!

【参考】1日に与えていい愛犬用のイースタープレートの目安量

今回のレシピで作れる量は約120g、223kcalです。

以下の表を参考に与える量を調整してください。

犬の体重 プレートの量
1kg 6g
3kg 14g
5kg 20g
7kg 26g
10kg 34g
15kg 46g
20kg 57g
30kg 77g

愛犬への手作りおやつやおもちゃで季節の行事がもっと楽しくなる♡

犬と暮らすようになってから、季節のイベントやおでかけをこれまで以上に楽しむようになった方も多いのではないでしょうか。

愛犬とイースターを楽しむ方法 手作りごはん

季節のイベントごとに豪華な料理を作るのは大変ですが、今回のようにスーパーで簡単に手に入る食材や日常的に使う食材なら気楽に作れてしまうものです♪

愛犬とイースターを楽しむ方法 手作りおもちゃ 靴下DIY

今回は撮影の小道具として、WanQolに掲載されている靴下リメイクのうさぎのおもちゃを作ってみました!

作るおやつやごはんのテーマに合わせた小物を取り入れると、愛犬との記念撮影も楽しくなりますよ♪愛犬との楽しい思い出作りに、ぜひお役立てください☆

【食べる前に】このおやつを愛犬に与えるときの注意点

・このレシピは健康な成犬が食べることを想定して作っています。
・おやつ(間食)として与えることを目的としたレシピです。主食のドッグフードの代わりとして与えることはお控えください。
・アレルギーがあったり投薬中の場合、食材の中には相性のよくないものもあります。かかりつけの獣医師に相談の上、与えるようにしてください。


関連リンク

この記事に関連するキーワード