材料2つ!愛犬おやつ「せんべい風ジャーキー」混ぜて焼くだけレシピ

材料2つ!愛犬おやつ「せんべい風ジャーキー」混ぜて焼くだけレシピ

手作りごはん

2023年03月13日 更新 (2022年03月03日 公開)

ペット栄養管理士。愛犬のパピヨン2匹と暮らしながら、「犬おやつのオンラインレシピブック」の運営、犬の雑誌やウェブサイトでのレシピ制作を中心に活動中。

材料2つ!愛犬おやつ「せんべい風ジャーキー」混ぜて焼くだけレシピ

【材料】材料2つだけ!愛犬用ジャーキーチップス

愛犬用ジャーキーチップス 材料 鶏ひき肉 おからパウダー

(約15cm×10cmのもの1枚分)

・鶏ひき肉 100g

・おからパウダー 10g

【作り方】混ぜて焼くだけ!愛犬用ジャーキーチップス

鶏ひき肉とおからパウダーを混ぜる

ボウルに鶏ひき肉とおからパウダーを入れ、均一になるまで混ぜる。

オーブンシートにのせ、3mmの厚さに伸ばす

オーブンシートにのせ、3mmの厚さに伸ばす。

予熱なしのオーブンで160℃で60分間加熱

オーブンの天板にのせる。予熱なしのオーブンに入れ、160℃で60分間加熱する。

焼き上がったらオーブンに入れたまま冷ます

全体が乾燥して赤褐色になったらOK!焼き上がったらオーブンに入れたまま冷ます。

愛犬の食べやすい大きさに割って、出来上がり

愛犬の食べやすい大きさに割って、出来上がり!

【参考】1日におやつとして与えていい愛犬用ジャーキーチップスの目安量

今回のレシピで作れる量は約40g、204kcalです。

おやつとして与える場合は、以下の量を参考にしてください。

犬の体重
1kg 2g
3kg 5g
5kg 7g
7kg 9g
10kg 12g
15kg 16g
20kg 20g
30kg 27g

【サイズ調整◎】ご褒美にぴったり♪愛犬の口の大きさに合わせてポキポキと!

【サイズ調整◎】ご褒美にぴったりおやつ

ひき肉ジャーキーは手で簡単に割れるので、愛犬の口に合わせてサイズ調整しやすいのも嬉しいポイント!ごほうびやしつけとして、ほんのちょこっとだけおやつを与えたい時にも活用しやすいレシピです。

ジャーキーの加熱時間はクッキーやケーキと比べると長めですが、出来るだけ省エネで作れるよう、このレシピではオーブンの温度が上がっていく時の熱も利用しています♪

ご褒美にぴったりのジャーキーおやつ おせんべい

普段の愛犬おやつとしてはもちろん、春のおでかけのおやつにもご活用ください♪

【食べる前に】愛犬用ジャーキーチップスを与えるときの注意点

・このレシピは健康な成犬が食べることを想定して作っています。
・おやつ(間食)として与えることを目的としたレシピです。主食のドッグフードの代わりとして与えることはお控えください。
・アレルギーがあったり投薬中の場合、食材の中には相性のよくないものもあります。かかりつけの獣医師に相談の上、与えるようにしてください。