【バレンタイン直前】買い出し不要!ドッグフードのトリュフチョコ風アレンジ!パピー犬やシニア犬にもあげられるレシピ

【バレンタイン直前】買い出し不要!ドッグフードのトリュフチョコ風アレンジ!パピー犬やシニア犬にもあげられるレシピ

手作りごはん

2023年03月13日 更新 (2022年02月10日 公開)

ペット栄養管理士。愛犬のパピヨン2匹と暮らしながら、「犬おやつのオンラインレシピブック」の運営、犬の雑誌やウェブサイトでのレシピ制作を中心に活動中。

【バレンタイン直前】買い出し不要!ドッグフードのトリュフチョコ風アレンジ!パピー犬やシニア犬にもあげられるレシピ

【材料】フードと水だけでOK!愛犬用トリュフチョコ風アレンジ

【材料】フードと水だけでOK!愛犬用トリュフチョコ風アレンジ

(直径2.5cmのもの6個分)

・ドライフード 20g+20g

・水 35g


※ドライフードの種類によって必要な水の量が変わることがあります。心配な時は少なめからお試しください。

【作り方】愛犬のドライフードをトリュフチョコ風にアレンジ♪

食品用ポリ袋にドライフード20gと水を入れてふやかす

食品用ポリ袋にドライフード20gと水を入れる。袋の口をとじて2時間ほど置いてふやかす。

袋の上からもんでペースト状にする

袋の上からよく揉み、ペースト状にする。

6等分して丸める。

6等分して丸める。

ドライフードを食品用ポリ袋に入れ、麺棒で砕く。

もう一つ用意したドライフード20gを食品用ポリ袋に入れ、麺棒で叩いて粉末状になるまで砕く。

※ドライフードの角が当たって袋が破けやすくなるので、布巾で包んで作業するのがおすすめです。

バットやお皿に広げる

バットやお皿に広げる。

丸めたフードの周りに砕いたドライフードをまぶす 完成

丸めたフードの周りに砕いたドライフードをまぶして出来上がり!

トリュフチョコ風にアレンジ 完成

お皿に盛り付けて、完成です!

【参考】1日に与えていい愛犬用トリュフチョコ風アレンジの目安量

今回のレシピで作れる量は約60g、126kcalです。

ごはんとして与える場合は、以下の量を参考にしてください。
(100gあたり約390kcalのドライフードを使用、砕いたドライフードの余りを除いた場合)

犬の体重
1kg 28g
3kg 64g
5kg 94g
7kg 120g
10kg 157g
15kg 213g
20kg 265g
30kg 359g

※おやつとして与える場合は、上記の量の10%を目安に調整してください

【食べやすさ◎】食感が柔らかくパピー〜シニア犬まで対応可能

【食べやすさ◎】食感が柔らかくパピー(子犬)〜シニア(高齢)犬まで対応可能

ドライフードを水でふやかしたり砕いて粉末状にすることで、硬い食べ物が苦手なわんちゃんにも与えやすい形状に♪

ちょっぴり手間はかかりますが、「しっかりふやかすこと」と「しっかり砕くこと」が作りやすくキレイに仕上げるポイントです。

バレンタイン当日でも間に合う愛犬用レシピ、ぜひお楽しみください♪


もうちょっと気合い入れて愛犬のバレンタインおやつ作りをしてみたい方はこちら↓

【食べる前に】愛犬用トリュフチョコ風アレンジを与えるときの注意点

ドッグフードを水でふやかす

・砕く用のドライフードは、まぶしやすいように分量をやや多めにしています。余った粉末状ドライフードを与える際は、むせないように水をかけてから与えるようにしてください。

・このレシピは健康な犬が食べることを想定して作っています。

・使用するドライフードのカロリーを確認し、与えていい量は調整してください。