【愛犬の節分おやつ】ドッグフードを活用した10分で出来る鬼レシピ!わんこ&飼い主が楽しい鬼退治♪

いちかわあやこ(犬ごはん先生)

いちかわあやこ(犬ごはん先生)

ペット栄養管理士。愛犬のパピヨン2匹と暮らしながら、「犬おやつのオンラインレシピブック」の運営、犬の雑誌やウェブサイトでのレシピ制作を中心に活動中。

【愛犬の節分おやつ】ドッグフードを活用した10分で出来る鬼レシピ!わんこ&飼い主が楽しい鬼退治♪
【愛犬の節分おやつ】ドッグフードを活用した10分で出来る鬼レシピ!わんこ&飼い主が楽しい鬼退治♪

目次

  • ・ 【材料】いつも愛犬が食べているドライフードで作る鬼モチーフおやつ
  • ・ 【作り方】レンジでチンするだけ♪愛犬が喜ぶ鬼モチーフおやつ
  • ・ 【参考】1日に与えていい愛犬用の鬼モチーフおやつの目安量
  • ・ 【アレンジ無限】飼い主の心と愛犬のお腹が満たされる鬼モチーフおやつ
  • ・ 【食べる前に】このおやつを愛犬に与えるときの注意点

節分の定番フレーズ「鬼は外」には、邪気払いの意味があるそうです。おうちで豆まきをするのは大変な方も多いと思うので、今回ご提案するのは「食べて鬼退治」!
ドッグフードを活用して簡単に作れる鬼モチーフのおやつで、愛犬と節分を楽しんでみましょう♪

【材料】いつも愛犬が食べているドライフードで作る鬼モチーフおやつ

いつも愛犬が食べているドライフードで作る鬼モチーフおやつ 材料  きゅうり じゃがいも ねりごま 水

(約8cmのもの1個分)

・じゃがいも 40g ※皮・芽・緑色の部分を取り除く

・ドライフード 10g

・きゅうり 1cm×2cmの二等辺三角形に切ったもの2枚

・黒ねりごま 少々

・水 小さじ2

【作り方】レンジでチンするだけ♪愛犬が喜ぶ鬼モチーフおやつ

じゃがいもを1cm角に切る

じゃがいもを1cm角に切る。

じゃがいもと水をレンジで加熱する

耐熱容器にじゃがいも、水を入れる。ラップをかけて電子レンジに入れ、600wで2分加熱し柔らかくする。

温めたじゃがいもが熱いうちにつぶして冷ます。

熱いうちにつぶして冷ます。

じゃがいもを円形に整え、お皿にのせる。

直径6cmの円形に整え、お皿にのせる。

じゃがいもの上半分にドライフードをのせ、きゅうりを角に見立てて飾る

じゃがいもの上半分にドライフードをのせ、きゅうりを角に見立てて飾る。(ドライフードをのせたあとに軽く手でおさえると安定しやすくなります)

楊枝で目と口を下書きする

楊枝で、鬼の目と口を下書きする。

黒ねりごまで鬼の目と口を描く

楊枝の頭側で黒ねりごまを少量取り、下書きの目と口の上にのせるようにして描く。

愛犬が喜ぶ鬼モチーフおやつ 完成

完成!

【参考】1日に与えていい愛犬用の鬼モチーフおやつの目安量

今回のレシピで作れる量は約40g、56kcalです。以下の表を参考に与える量を調整してください。(100gあたり約340kcalのフードを使用した場合)

犬の体重
1kg 8g
3kg 19g
5kg 28g
7kg 36g
10kg 47g
15kg 64g
20kg 79g
30kg 108g

【アレンジ無限】飼い主の心と愛犬のお腹が満たされる鬼モチーフおやつ

【アレンジ無限】飼い主の心と愛犬のお腹が満たされる鬼モチーフおやつ

眉毛を描いたり口の形を変えたり、鬼の表情は自由にアレンジしても大丈夫です。
絵が苦手な方は目を入れるだけでも可愛く仕上がるので、無理のない範囲でぜひお試しを☆

鬼退治おやつ ドライフードで作る鬼の顔おやつ

愛犬の健やかな日々を願って、節分は鬼退治おやつをお楽しみください♪

【食べる前に】このおやつを愛犬に与えるときの注意点

・このレシピは健康な成犬が食べることを想定して作っています。
・おやつ(間食)として与えることを目的としたレシピです。主食のドッグフードの代わりとして与えることはお控えください。
・アレルギーがあったり投薬中の場合、食材の中には相性のよくないものもあります。かかりつけの獣医師に相談の上、与えるようにしてください。


関連リンク

この記事に関連するキーワード