【レンジで簡単】愛犬用さつまいもマグカップケーキは洗い物も楽々♪誕生日や記念日にも使えるおやつレシピ!

【レンジで簡単】愛犬用さつまいもマグカップケーキは洗い物も楽々♪誕生日や記念日にも使えるおやつレシピ!

手作りごはん

2023年03月13日 更新 (2021年11月22日 公開)

ペット栄養管理士。愛犬のパピヨン2匹と暮らしながら、「犬おやつのオンラインレシピブック」の運営、犬の雑誌やウェブサイトでのレシピ制作を中心に活動中。

【レンジで簡単】愛犬用さつまいもマグカップケーキは洗い物も楽々♪誕生日や記念日にも使えるおやつレシピ!

【材料】砂糖・油不使用!ヘルシーな愛犬用マグカップケーキ

【材料】砂糖・油不使用!ヘルシーな愛犬用マグカップケーキ さつまいも 卵 おからパウダー 小麦粉(薄力) プレーンヨーグルト ベーキングパウダー(アルミニウムフリー) 黒すりごま 水 

<材料> 直径8cm×高さ8cm(容量250ml)の耐熱マグカップ 1つ分

・さつまいも 50g
・卵 Lサイズ1個
・おからパウダー 大さじ3
・小麦粉(薄力) 大さじ1
・プレーンヨーグルト 大さじ1
・ベーキングパウダー(アルミニウムフリー) 小さじ1/4
・黒すりごま 少々
・水 大さじ2


※さつまいもを皮ごと使う時は切る前によく洗ってください。
※使用するカップは必ず電子レンジ対応のものを選んでください。

【作り方】マグカップひとつでOK!レンジ任せの愛犬用マグカップケーキ

【作り方】マグカップひとつでOK!レンジ任せの愛犬用マグカップケーキ

さつまいもを1cm角に切る。

愛犬用マグカップケーキの作り方 さつまいも、水を入れてレンジで加熱

耐熱マグカップにさつまいも、水を入れてラップをかける。電子レンジに入れて600wで2分、柔らかくなるまで加熱する。

愛犬用マグカップケーキの作り方 マグカップに卵、プレーンヨーグルトも加えて混ぜる。

耐熱マグカップに卵を割り入れ、プレーンヨーグルトも加えて混ぜる。

愛犬用マグカップケーキの作り方 おからパウダー、小麦粉、ベーキングパウダーを入れ、混ぜる

おからパウダー、小麦粉、ベーキングパウダーを入れ、全体が均一になるまで混ぜる。

カップの底や縁に粉が溜まりやすいので、底からすくいあげるようにしっかり混ぜてください。

愛犬用マグカップケーキの作り方 生地を平らに整え、表面に黒ごまを散らしレンジで再加熱

生地を平らに整え、表面に黒ごまを散らす。ラップをかけずに電子レンジに入れ、600wで1分40秒、竹串を刺しても生地がついてこなくなるまで加熱する。

愛犬用マグカップケーキの作り方  完成

完成!

愛犬用マグカップケーキの作り方 食べさせる

人肌ぐらいの温度に冷ましたら、与えてOKです♪

出来上がったケーキはスプーンですくったり、カップから取り出してカットして与えてください。

【参考】愛犬用マグカップケーキを1日に与えていい目安量

今回の レシピで作れる量は約95g(1個あたり約227kcal)です。以下の表を参考に与える量を調整してください。

愛犬の体重 与えていい量
1kg 5g
3kg 10g
5kg 15g
7kg 20g
10kg 25g
15kg 35g
20kg 44g
30kg 59g

【イベントで活躍】デコレーション不要!気軽に作れる愛犬用マグカップケーキ

【イベントで活躍】デコレーション不要!気軽に作れる愛犬用マグカップケーキ

砂糖と油を使用していないので、私たち人間が食べ慣れているケーキと比べるとしっとり度は低め。ケーキを与えたあとは水分補給も忘れずにしてくださいね。

水だけだと飲んでくれないわんちゃんには、こちらの愛犬用ドリンクレシピもおすすめです!

今回ご紹介したレシピはレンジで簡単に作れるので、平日や慌ただしい年末に愛犬のお誕生日・うちの子記念日が来る時にも気軽にお試しください。

より見た目を楽しみたい方は、愛犬の毛色や作る目的に合わせてマグカップのデザインを選ぶとオリジナリティがアップしますよ☆

【食べる前に】愛犬用マグカップケーキを与えるときの注意点

・このレシピは健康な成犬が食べることを想定して作っています。
・主食のドッグフードの代わりではなく、おやつ(間食)として与えてください。
・アレルギーがあったり投薬中の場合、食材の中には相性のよくないものもあります。かかりつけの獣医師に相談の上、与えるようにしてください。