【高齢犬にもオススメ】超簡単な愛犬用ハンバーグ風ドッグフードアレンジ!食べやすい食感&風味で食欲UP♡

いちかわあやこ(犬ごはん先生)

いちかわあやこ(犬ごはん先生)

ペット栄養管理士。愛犬のパピヨン2匹と暮らしながら、「犬おやつのオンラインレシピブック」の運営、犬の雑誌やウェブサイトでのレシピ制作を中心に活動中。

【高齢犬にもオススメ】超簡単な愛犬用ハンバーグ風ドッグフードアレンジ!食べやすい食感&風味で食欲UP♡
【高齢犬にもオススメ】超簡単な愛犬用ハンバーグ風ドッグフードアレンジ!食べやすい食感&風味で食欲UP♡

目次

  • ・ 【材料】いつものフードだけで出来ちゃう愛犬用ハンバーグ
  • ・ 【作り方】愛犬用ドライフードのハンバーグ風アレンジ
  • ・ 食欲UPにオススメのドッグフードの簡単アレンジ方法!
  • ・ 【注意点】愛犬用ドッグフードハンバーグを与える前に…

いつものドッグフードと水だけで、ハンバーグ風の愛犬ごはんが作れちゃうんです!更に今回は愛犬用ペーストおやつも取り入れて、チーズインハンバーグのような見た目に仕上げました。

フードをふやかすことで硬い食べ物が苦手なわんちゃんも食べやすくなり、ペーストおやつの風味がプラスされることで食欲アップも期待できちゃいます。

加熱不要、包丁も使わない、とっても簡単なレシピです♪

【材料】いつものフードだけで出来ちゃう愛犬用ハンバーグ

愛犬用ハンバーグ 材料 ドライフード 水 ペーストおやつ

<材料> 作りやすい量

・ドライフード 

→いつもの量から10%分のカロリーを減らした量

・スティックパウチ入りペーストおやつ 1本

・水 フードの2倍量

(※付け合わせの野菜は除く)

 

ペーストおやつがない場合の代替品

水切りヨーグルト、じゃがいもやかぼちゃを加熱してペースト状にしたものを使ってもOKです!

 

・写真はドライフード40g、水80ml、カインズPet’s Oneシリーズのスナッピーピューレ(野菜ミックス)を使用しています。
・ドライフードの種類、メーカーによって仕上がりの質感が変わることがあります。
・1日に与えていい量は、ドライフードの種類や体重・年齢によっても異なるので、パッケージの給与量を参考に調整してください。

【作り方】愛犬用ドライフードのハンバーグ風アレンジ

ドライフードのハンバーグ風アレンジ 食品用ポリ袋にドライフードと水を入れる。

食品用ポリ袋にドライフードと水を入れる。

ドライフードのハンバーグ風アレンジ ふやかす

袋の口をとじ、1時間ほど置いてふやかす。

ドライフードのハンバーグ風アレンジ 袋の上からもみ込む

袋の上からもんで全体を均一にする。

ドライフードのハンバーグ風アレンジ 半分の量を広げて中心をくぼませる

半分の量を楕円形に広げ、中央をくぼませる。

ドライフードのハンバーグ風アレンジ 中心にペーストおやつをいれる

くぼみにペーストおやつを入れる。

ドライフードのハンバーグ風アレンジ 残りのフードをかぶせ形を整える

残りのフードをかぶせ、形を整える。手で握るように整えると綺麗に仕上がります。

ドライフードのハンバーグ風アレンジ 完成品

完成!

ドライフードのハンバーグ風アレンジ ペーストおやつでデコレーション

ペーストおやつを挟まずにソースのようにかけたり、肉球型にデコレーションするなど、バリエーションも楽しんでみてください♪

食欲UPにオススメのドッグフードの簡単アレンジ方法!

ドライフードのハンバーグ風アレンジ 添え物野菜で彩り

愛犬がいつものドライフードに飽きて来たかな?と感じる時は、新しいものを試す前にアレンジレシピに挑戦してみるのもオススメです!

食欲UPにオススメのドッグフードの簡単アレンジ方法

ご覧の通り、すごい食欲…!(笑)

ドライフードが硬くて食べにくそう、舌ですくいにくそう、と感じる時は、今回のレシピのようにふやかすのも食べやすくする方法のひとつです。
いつものフードの中からおやつが出てきたり、いつもと食感が異なることでちょっとしたサプライズにも♪

食材を揃えて作る犬ごはん作りに挑戦したいけれど栄養面が心配な方や、健康上の理由で特定のドッグフードに限られているけれど楽しいごはん時間にしてあげたい方も、ぜひご活用ください!

【注意点】愛犬用ドッグフードハンバーグを与える前に…

・このレシピは健康な成犬が食べることを想定して作っています。
・アレルギーがあったり投薬中の場合、食材の中には相性のよくないものもあります。かかりつけの獣医師に相談の上、与えるようにしてください。


関連リンク

この記事に関連するキーワード