【冷凍野菜・フルーツを使用】愛犬用簡単作り置きレシピ3選!加熱不要で盛るだけのドッグフードトッピング

【冷凍野菜・フルーツを使用】愛犬用簡単作り置きレシピ3選!加熱不要で盛るだけのドッグフードトッピング

手作りごはん

2023年03月13日 更新 (2021年09月07日 公開)

ペット栄養管理士。愛犬のパピヨン2匹と暮らしながら、「犬おやつのオンラインレシピブック」の運営、犬の雑誌やウェブサイトでのレシピ制作を中心に活動中。

【冷凍野菜・フルーツを使用】愛犬用簡単作り置きレシピ3選!加熱不要で盛るだけのドッグフードトッピング

コンビニでも買える!愛犬用トッピング作り置きレシピに使える食材

愛犬用トッピング作り置きレシピに使える食材

今回使用する食材は全て、ファミリーマートでセレクトしてきました。

味付けされていないものであれば他のコンビニ、スーパー、ドラッグストア等で売っている冷凍食材でも大丈夫です。原材料を確認して、 食材名だけが書かれているものを選んでください。

数種類の食材がミックスされた商品の中には、ネギ類など犬の健康に悪影響が出る食材が混ざっていることがあります。取り除いて洗ったり、加熱したりしてもその影響は変わらないので、使わないようにしてください。ぶどう・マスカットは、冷凍であっても犬には与えないようにしましょう。

 

★全レシピ共通★愛犬用トッピングレシピのポイント

・冷凍食材はそれぞれ解凍してから使用してください
・ドライフードはいつも与えているカロリーから10%分減らしてトッピングしてください。

(1)愛犬のオールマイティな健康維持に!ごちそうグリーンデリ

愛犬のごちそうグリーンデリ 材料 ・冷凍ブロッコリー 冷凍いんげん 冷凍コーン

<材料> 作りやすい量

・冷凍ブロッコリー 10g

・冷凍いんげん 1本(約5g)

・冷凍コーン 5g

ビタミンB群をはじめとする、健康維持に欠かせない成分が摂れる野菜をデリ風に盛りつけ!皮膚や皮毛の健康維持、疲労回復にも欠かせないビタミンB群は「水溶性ビタミン」と呼ばれ、体に蓄積しにくいのでこまめに取り入れたいビタミンです。

今回使う食材は本来どれも下茹でが必要ですが、冷凍野菜なら解凍するだけでOK!気軽に作れるので、初めてのトッピングごはんにもおすすめのレシピです。

<作り方>

愛犬のごちそうグリーンデリの作り方 材料を細かくカットする

①ブロッコリーは小房にわけ、いんげんは小口切り、コーンはみじん切りにする。

愛犬のごちそうグリーンデリ 完成 ドライフードトッピング

②器にドライフードを入れ、トッピングして完成!


<1日にトッピングしていい量の目安>

レシピで作れる量は約20g、9.1kcalです。

犬の体重
1kg 11g
3kg 26g
5kg 37g
7kg 48g
10kg 63g
15kg 85g
20kg 106g
30kg 144g

 

(2)消化に良く愛犬の腸内環境が整う!オクラと納豆の和風サラダ

愛犬用オクラと納豆の和風サラダ  ひきわり納豆 冷凍オクラ かつおぶし

<材料> 作りやすい量

・ひきわり納豆 15g

・冷凍オクラ 5g

・かつおぶし 少々

納豆菌が腸の善玉菌を増やし腸内環境を整え、オクラに含まれるペクチンが消化吸収を助け、納豆菌同様に腸内環境を整えてくれると言われています。ひきわり納豆のほうが表面積が大きいぶん、納豆菌によるタンパク質の分解が進みやすくなると言われています。

大豆の形が残る小粒納豆を与えても大丈夫ですが、消化のしやすさを期待する場合はひきわり納豆を選んでください。

※納豆についているタレやからしは使用しないでください。


<作り方>

 愛犬用オクラと納豆の和風サラダ作り方 材料を使う分だけ取り分ける

①器にドライフードを入れる。

愛犬用オクラと納豆の和風サラダ 完成 ドライフードトッピング

②フードの上に、トッピングしたら完成!

<1日にトッピングしていい量の目安>

レシピで作れる量は約20g、29.2kcalです。

犬の体重
1kg 8g
3kg 17g
5kg 25g
7kg 33g
10kg 43g
15kg 58g
20kg 72g
30kg 96g

 

(3)愛犬のエイジングケア&食欲アップにも♪冷凍フルーツ&ヨーグルト

愛犬用冷凍フルーツ&ヨーグルト  プレーンヨーグルト(無糖) 冷凍マンゴー 冷凍ブルーベリー

<材料> 作りやすい量

・プレーンヨーグルト(無糖) 10g

・冷凍マンゴー 5g

・冷凍ブルーベリー 3粒(約4g)

抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンA、ビタミンC、ビタミンEを含む食材を使ったレシピです。

冷凍フルーツを解凍すると生のフルーツよりも柔らかくなるので、硬いものが苦手なわんちゃんにもおすすめ。ヨーグルトのなめらかさや動物性脂肪の風味、フルーツの甘味で食欲アップが期待できるので「ドッグフードだけだとなかなか食べてくれない!」というわんちゃんにも、ぜひお試しください。


<作り方>

愛犬のフルーツヨーグルトの作り方 マンゴーをカットする

①マンゴーは1cm角に切る。

愛犬用冷凍フルーツ&ヨーグルト 完成 ドライフードトッピング

②器にドライフードを入れ、トッピングして完成!

<1日にトッピングしていい量の目安>

レシピで作れる量は約20g、11.5kcalです。

犬の体重
1kg 11g
3kg 26g
5kg 37g
7kg 48g
10kg 63g
15kg 85g
20kg 106g
30kg 144g

 

食材1種類をトッピングするのもOK!まずは愛犬が好みそうな食材で♪

食材1種類をトッピングするのもOK!まずは愛犬が好みそうな食材で♪

初めてトッピングをする時は、愛犬が食べてくれるか、どんな食材を好むのか不安だったりしますよね。一度に色々な食材を与えることが心配な場合は、どれか一種類をトッピングしてみて体調に変わりがないか観察するようにしてください。

わんちゃんは甘味や香りの強い食材、動物性の食材(肉、魚、乳製品など)を好む傾向があるので、そういった視点で選ぶと食いつきの面では安心です。

今与えているドッグフードに使われている食材が今回のレシピにあれば、ぜひその食材から試してみてください。

愛犬用トッピング ごちそうグリーンデリ オクラと納豆の和風サラダ フルーツヨーグルト

無理のない範囲でトッピングレシピを楽しんでくださいね!

愛犬用トッピング作り置きレシピを与えるときの注意点

・このレシピは健康な成犬が食べることを想定して作っています。
・アレルギーがあったり投薬中の場合、食材の中には相性のよくないものもあります。かかりつけの獣医師に相談の上、与えるようにしてください。
・犬に初めて与える食材については少量から取り入れるようにし、体調面や給与量に不安がある場合にはかかりつけの獣医師に相談の上、与えるようにしてください。
・ブルーベリーについては、一説では安全性を危惧する見解があります。ただし本件について現時点では、論文等によってその危険性を100%示されているものではありません。(2021年11月現在)不安がある場合には、かかりつけの獣医師にご相談の上、与えるようにしてください。→犬にブルーベリーはNG?考えられるリスクと中毒症状を起こした場合の対処法を解説【獣医師監修】