おうち時間に「ホームベーカリー」が売れ、手作りパンが注目されているようです!でも、発酵させたり、成形したりと、時間も掛かって少し難易度が高いイメージ…。そこで、発酵や難しい成形なしで気軽にパン作りを楽しめる、犬用レシピ「バナナフォカッチャ」を考えてみました。
愛犬の喜びそうな食べ物を作ってあげたいけれど、いきなり手作りごはんは大変そう…という方は簡単に作れるおやつからトライしてみましょう♪
おうち時間に「ホームベーカリー」が売れ、手作りパンが注目されているようです!でも、発酵させたり、成形したりと、時間も掛かって少し難易度が高いイメージ…。そこで、発酵や難しい成形なしで気軽にパン作りを楽しめる、犬用レシピ「バナナフォカッチャ」を考えてみました。
愛犬の喜びそうな食べ物を作ってあげたいけれど、いきなり手作りごはんは大変そう…という方は簡単に作れるおやつからトライしてみましょう♪
<材料> 約16cm×12cmのもの1枚分
・バナナ 90g(大きめ約1本)
・小麦粉(強力) 110g
・EXVオリーブオイル 大さじ1
・ベーキングパウダー(アルミニウムフリー) 小さじ1
小麦粉、ベーキングパウダーを入れ、なめらかになるまでこねてください。
手作りのごはんやおやつも、市販のドッグフードやおやつと同様に与えていい量の目安があります。
今回のレシピのカロリーをもとにした、愛犬の体重ごとに与えていい量の目安は以下を参考にしてください。
レシピで出来る量
約190g / 606.9kcal
愛犬の体重:与えていい量
1kg | 3g |
3kg | 8g |
5kg | 12g |
7kg | 15g |
10kg | 19g |
15kg | 26g |
20kg | 33g |
30kg | 44g |
私の愛犬のパピヨン達も、焼き菓子が大好きなので、大人しく待っていられませんでした。
焼いている最中から甘くて香ばしい香りがしてきますが、愛犬には焼き立ての熱々は避け、人肌以下に冷ましてから与えてくださいね。
もちろん、飼い主さんが食べても大丈夫です!
なかなか外出しにくい日々が続いていますが、手作りのおやつを作って愛犬と一緒におうちでカフェ気分を味わってみるのはいかがでしょうか?