【パピー教室】犬を飼い始めたらまずは「社会化」を考えよう!都内の”おすすめ”しつけ教室5選

【パピー教室】犬を飼い始めたらまずは「社会化」を考えよう!都内の”おすすめ”しつけ教室5選
【パピー教室】犬を飼い始めたらまずは「社会化」を考えよう!都内の”おすすめ”しつけ教室5選

目次

  • ・ どうして犬の社会化が必要なの?
  • ・ 【南青山】Aalborg Dog School(オールボー ドッグ スクール)
  • ・ 【稲城】aura(アウラ)
  • ・ 【目黒】Andy cafe 目黒本店 (アンディ カフェ)
  • ・ 【木場】SKYWAN! DOG SCHOOL (スカイワン ドッグスクール)
  • ・ 【中目黒】PLAYBOW (プレイボゥ)

新しく家族として迎えたかわいい愛犬。あなたの愛犬にとって生後数か月は、周りの犬や環境に慣れさせる大切な「社会化期」であることをご存じですか?今回は、犬の「社会化」におすすめな都内の子犬しつけ教室をご紹介します。

どうして犬の社会化が必要なの?

ボーダーコリーの子犬

犬の社会化とは、犬に新しい環境に慣れさせることを指します。犬は初めて見るものや音、知らない人に出会った時、些細なことでもストレスに感じてしまったり、恐怖心から吠えたり攻撃したりといった行動を取ったりすることがあります。

恐怖心や警戒心が強く現れる前の子犬の時期にトレーニングをすることで、その後新しい状況でも落ち着いて行動できるようになります。

犬種や個体差はありますが、社会性を身に着けるのに最も適している時期は、生後3週間から14週齢になるまでと言われています。この時期は色々なものに慣れやすい時期です。この時期の中で人や犬、物や環境など、これから経験するであろう様々なものに慣れさせる「社会化トレーニング」が必要です。

【南青山】Aalborg Dog School(オールボー ドッグ スクール)

Aalborg Dog School の外観

少頭数制で1頭ずつに寄り添ってくれる

Aalborg(オールボー)とは、デンマークの都市の名前のこと。そこで見た人々の動物福祉への関心と想い、実践力の高さやドッグトレーニングの知識、そして、のびのびと雄大に育った犬たちの姿を日本の飼い主様にも知ってもらいたいと開業したのが Aalborg Dog School です。

Aalborg Dog Schoolでは"犬と人、双方にとって幸せな暮らしを実現する"を理念とし、身体的・心理的虐待による不適切な「しつけ」「訓練」を排除し、犬にとって安心・安全な環境設定を前提とする「ケア」「育成」を提供しています。また、日本で取得者の少ない国際的ドッグトレーニング資格「CPDT」を取得しているトレーナーによる本格的なドッグトレーニングを行っています。

Aalborg Dog School のしつけ教室
Aalborg Dog Schoolの保育園は、登園する全ての犬たちが快適で健やかな時間を過ごしてほしい、そして1頭1頭のトレーニングに懸ける時間を大切にしたいという想いから、1日の預かりを少頭数制にしています。

また、犬たちが清潔・安全・快適な場所で過ごしてもらうべく、トレーナーがこだわり抜いた防滑性、清掃性、防水性に優れている「ノンスキッド」という床の素材と、衝撃吸収性、保温性に優れ、ケガや病気の防止、足腰の負担を軽減する「アンダーレイ」という床の素材を使用しています。

コース名

回数

対象年齢

料金

パピートレーニングコース

20回

2-5ヶ月齢以下

330,000円(体重8kg未満)

352,000円(体重8kg以上20kg未満)

462,000円(体重20kg以上)

パピートレーニングコース

10回

2-5ヶ月齢以下

198,000円(体重8kg未満)

209,000円(体重8kg以上20kg未満)

264,000円(体重20kg以上)

 

Aalborg Dog School

■住所:東京都港区南青山7-10-7 Barbizon39 1F
■詳細はこちら https://aalborgdog.tokyo/

 

【稲城】aura(アウラ)

aura のしつけ教室に参加する愛犬

遊びながら楽しく学ぶを大切に

aura(アウラ)では「遊ぶと学ぶが一緒になったレッスン」を提案しています。どのレッスンもカウンセリングからスタートし、犬のことや飼い主様自身のこと、家族のこと、住環境、そして現在だけでなく過去や未来にまで目を向けカリキュラムを作成。

犬が幸せかどうか、そして飼い主様が幸せであるかどうかを大切にし、力で教えるのではなく、心で感じられる、そんなレッスンを提供しています。

aura のしつけ教室に参加する犬と飼い主
auraの「ルーデンスクラス(社会化クラス)」は子犬の社会化期に様々な刺激に触れ、社会性をつけるクラスです。ルーデンスとはラテン語で"遊ぶ"という意味。このクラスでは、犬と犬、犬と人が自然に遊びの中で社会性を学べるクラスになっています。犬としての社会性、人社会で過ごすための社会性、飼い主と共に協力する社会性を身に着けることができます。

 

コース名

回数

対象年齢

料金

ベーシック30

犬のみ通園15回
+一緒にレッスン15回

スタートが生後12週齢〜4ヶ月齢まで

280,500円(税込)

スポット20

犬のみ通園5回
+一緒にレッスン15回

スタートが生後12週齢〜4ヶ月齢まで

180,500円(税込)

 

aura(アウラ)

■住所:東京都稲城市坂浜869
■詳細はこちら https://www.auradog.com/

 

【目黒】Andy cafe 目黒本店 (アンディ カフェ)

Andy Cafe のしつけ教室に参加する愛犬

犬のことを一番に考えた最高の立地で学べる

ドッグカフェ、ドッグサロン、ドッグホテルなど、愛犬家へ複合的なサービスを提供しているAndy cafe(アンディ カフェ)。それぞれの分野でのプロがサービスを提供しており、ドッグトレーニング「Andyようちえん」においてもJKC公認訓練士などの資格をもつドッグトレーナーがトレーニングを行っています。

Andy Cafe のしつけ教室に参加する愛犬とトレーナー
生後5ヶ月までのパピークラスでは、ほかの子犬や成犬とコミュニケーションを取る楽しさを教えています。また、家庭環境以外の人や音にも慣れさせることで自立心を養います。

また、Andyようちえんは犬のことを一番に考え、最高の環境に所在地をおいています。公園はもちろん、散歩トレーニングに最適な大通りも近くにあり、さらに安全面と雨天時のことも考慮して広々とした室内ドッグランも用意されています。

 

コース名

回数

対象年齢

料金

パピークラス

10回

生後3~5ヶ月

71,500円(税込)

 

Andy cafe 目黒本店

[住所]東京都目黒区中町1-8-11
「Andy cafe」の詳細はこちら(https://andycafe.com/

 

【木場】SKYWAN! DOG SCHOOL (スカイワン ドッグスクール)

SKYWAN! DOG SCHOOL のしつけ教室に参加する愛犬

わんちゃんの年齢制限なし!飼い主も一緒に学ぶ

SKYWAN! DOG SCHOOLは、「トレーニングに来て、飼い主も犬も笑顔になって頂きたい」をコンセプトに、犬と飼い主がお互いに楽しく、笑顔でしつけを学べるトレーニングを行っています。

SKYWAN! DOG SCHOOLの保育園では、人、犬、物、音、環境、お手入れなど、様々な良い体験を故意的にさせることで、たくさんの人や犬に慣れさせることができます。しかし、あくまでも上手に育てていけるようサポートする施設が保育園と考えており、しつけ方を「飼い主が学び、飼い主が犬にトレーニングする」ことを大切にしています。そのため、飼い主が容易にできないトレーニングはせず、「ほめること」をうまく使いながら、長く続けられるようなしつけの方法を取り入れています。

さらに、SKYWAN! DOG SCHOOLでは、保育園に入園するわんちゃんに年齢制限を設けていません。「他の犬に吠えることを直してあげたい」「仕事で毎日留守番になってしまうので、愛犬にも楽しい時間を作ってあげたい」など、何か悩みができた時にも相談できますよ。

コース名

回数

対象年齢

料金

パピー10コース

1ヶ月に10回まで

6ヶ月未満

45,000円(税抜)

5回セットコース

5回

なし

30,000円(税抜)

10回セットコース

10回

56,000円(税抜)

20回セットコース

20回

95,000円(税抜)

30回セットコース

30回

138,000円(税抜)

40回セットコース

40回

180 ,000円(税抜)

50回セットコース

50回

222,000円(税抜)

60回セットコース

60回

264,000円(税抜)

 

SKYWAN! DOG SCHOOL

■住所:東京都江東区木場3-16-8-2階
■詳細はこちら  https://www.sky-wan.com/hoikuen.html

 

【中目黒】PLAYBOW (プレイボゥ)

PLAYBOW の外観

担当トレーナーさんが成長を見守ってくれる

PLAYBOW(プレイボゥ)は子犬の社会化プログラムの一環として、イギリスで学んだパピーパーティー[子犬たちが集まり、じゃれあいなどを通して社会化を学んでいく場所]を2001年より日本に紹介、犬の保育園(犬の幼稚園)は2004年より営業を開始しています。

PLAYBOW のしつけ教室に参加する愛犬

PLAYBOWには、たくさんの「犬」「人」「環境」「音」に慣れさせるための社会化プログラムがあります。そのため、「他の犬と仲良くできない」「知らない人を怖がる」など、成長していく過程での困った行動、こんなはずではなかった、という行動を予防できます。

また、既に「人が苦手」や「無駄吠えをする」などの問題がある犬にも、その子にあったトレーニングプログラムを考案。「どのように犬の社会化をすれば良いか分からない」という意見にも対応できるよう、「おうちでもできるしつけ方法」を飼い主に伝える『引継ぎシステム』も行っています。

PLAYBOWでは、担当トレーナー制になっているので、飼い主により近い距離で愛犬の成長を一緒に支えてくれます。

コース名

回数

対象年齢

料金

週2コース(月8回)

8回/月

入園児6ヶ月未満

88,000円(税込)

週3コース(月12回)

12回/月

入園児6ヶ月未満

118,800円(税込)

週4コース(月16回)

16回/月

入園児6ヶ月未満

154,000円(税込)

週5コース(月20回)

20回/月

入園児6ヶ月未満

187,000円(税込)

VIPコース(月30回)

30回/月

入園児6ヶ月未満

280,500円(税込)

 

PLAYBOW

■住所:東京都目黒区中目黒2-10-14
■詳細はこちら https://playbow.jp/nakameguro/puppy_nursery

この記事に関連するキーワード