なぜ日本は『ペット同伴可能』の飲食店が少ないの? 人気イタリア料理店「OSTERIA dieci(オステリア・ディエチ)」の場合

なぜ日本は『ペット同伴可能』の飲食店が少ないの? 人気イタリア料理店「OSTERIA dieci(オステリア・ディエチ)」の場合

社会

2023年09月13日 更新 (2023年08月01日 公開)

東京・麻布十番「OSTERIA dieci(オステリア ディエチ)」の支配人。店内で犬猫と一緒に本格的なイタリアンを楽しめる取り組みが全国の愛犬家から人気。

なぜ日本は『ペット同伴可能』の飲食店が少ないの? 人気イタリア料理店「OSTERIA dieci(オステリア・ディエチ)」の場合

9割が愛犬同伴、人気イタリア料理店「OSTERIA dieci(オステリア・ディエチ)」

OSTERIA dieci(オステリアディエチ)石造りの外観
石造りの外観が印象的なOSTERIA dieci(オステリアディエチ)


——「OSTERIA dieci」(以下、オステリア・ディエチ)は、どんなお店ですか?

両角由美さん(以下:両角):北イタリアの郷土料理と現地のワインをお出しするレストランです。

家族や友人と、またはおひとりでも気軽にくつろいで過ごしてもらえたらと、イタリア語で「オステリア(=大衆食堂)」と名付けました。「ディエチ」は数字の「10」という意味で、麻布十番にちなんで命名しました。

——ワンちゃんも、店内で飼い主さんと一緒にごはんを食べることができるんですよね。

両角:そうですね。大型犬のワンちゃんなど、サイズを問わずお連れいただけます。

——犬を飼っていらっしゃる方には嬉しい取り組みですね。

両角:日本ではまだまだ『ペット同伴可能』な飲食店は少ないですよね。

しかし、私がかつて暮らしていたイタリア・ミラノでは、大抵のお店でワンちゃんと一緒に入店でき、日常的に食事を楽しむ光景が見られました。

オステリア・ディエチでは、お料理だけでなく、イタリアの文化も一緒にお伝えできればと思っています。

——実際どのくらいのお客様が犬連れで来店するんですか?

両角:お客様のおよそ9割がワンちゃんを連れてご来店されます。

——9割はすごいですね! お客様はどんな方が多いですか?

両角:5割は近隣の方、あとの5割はSNSで知って「いつか来てみたかった」と遠方からも来店されます。

日常的に利用してくださるリピーターさんだけでなく、「初めて愛犬を連れて外食するんです」という方も多く、ワンちゃんとのレストランデビューに選んでいただけて光栄です。

店内に愛犬の同伴が可能(両角さんの愛犬めいくんとお友達)
店内に愛犬の同伴が可能(両角さんの愛犬めいくんとお友達)