スレンダーな体型と凛々しい外見が特徴のミニチュア・ピンシャー(ミニピン)。ドイツ原産の犬種で、遊びが大好きな活発な性格をしています。飼い主に甘える一面を持っていることから、非常に人気のある犬種として知られています。そんなミニチュア・ピンシャーの性格からしつけのコツまで、chicoどうぶつ診療所の所長である林美彩先生に解説していただきました。
目次
- ・ ミニチュア・ピンシャーのルーツや歴史とは?
- ・ ミニチュア・ピンシャーの平均的な体高と体重
- ・ ミニチュア・ピンシャーの平均寿命はどれくらい?
- ・ ミニチュア・ピンシャーの毛色の種類やその特徴は?
- ・ ミニチュア・ピンシャーはどんな性格?
- ・ ミニチュア・ピンシャーを飼うのに向いている人は?
- ・ ミニチュア・ピンシャーの外見や吠え声の特徴
- ・ ミニチュア・ピンシャーがかかりやすい病気とその予防法とは?
- ・ ミニチュア・ピンシャーの食事で気をつけることとは?
- ・ ミニチュア・ピンシャーの日常のお手入れで気をつけることとは?
- ・ ミニチュア・ピンシャーのしつけの仕方と注意点は?
- ・ ミニチュア・ピンシャーを散歩させる際に気をつけることは?
- ・ ミニチュア・ピンシャーにおすすめの遊び方やトレーニング方法
- ・ ミニチュア・ピンシャーを飼う際の注意点は?
監修/林美彩先生(獣医師)
chicoどうぶつ診療所所長
酪農学園大学卒業
獣医保健ソーシャルワーク協会、獣医ホリスティック医療研究会所属
大学卒業後、動物病院やサプリメント会社勤務を経て、体に優しい治療法や家庭でできるケアを広めるため、2018年に往診・カウンセリング専門動物病院「chicoどうぶつ診療所」を開設。テレビ番組への出演・協力のほか、「獣医師が考案した長生き犬ごはん」(世界文化社)などの著書がある。
▷監修者の他の記事一覧