【免疫力UPメニュー】栄養素たっぷりのきのこスープで冬支度!《愛犬手作りごはんレシピ》

【免疫力UPメニュー】栄養素たっぷりのきのこスープで冬支度!《愛犬手作りごはんレシピ》

手作りごはん

2023年03月21日 更新 (2020年11月06日 公開)

ペット食育准指導士・薬膳インストラクター・食育アドバイザー…など。飼い主と愛犬のためのおいしいシェアごはんを提案。料理教室『wanbino』を主宰。

【免疫力UPメニュー】栄養素たっぷりのきのこスープで冬支度!《愛犬手作りごはんレシピ》

愛情たっぷり愛犬用きのこスープレシピの材料

この時期恋しいあったかいスープメニュー。今回は、免疫力がUPする犬用酸辣湯風スープを作ってみました。

犬用きのこスープ 材料

<材料>

・しめじ 1かけ
・キクラゲ 3枚
・舞茸 1かけ
・ミニトマト 5個
・鶏ひき肉 150g(むね肉からミンチを作る場合は1枚)
・卵 1個
・手作り鶏出汁スープ(もしくは、水)300cc
・片栗粉 小さじ1
・レモンのしぼり汁 少々
・ごま油 1滴
・黒すりごま 少々

ベースになるスープは、以前、手作り玉子麺の際に作ったあのコラーゲンたっぷりの手作り鶏出汁を使いました。
詳しくはこちら→愛犬手作りごはん「玉子麺のラーメン」を作ろう!

このレシピでは、鶏手羽元5本を使って出汁をとっていますが、お水でも充分美味しくできます。

愛情たっぷり愛犬用きのこスープのレシピ

<わんちゃん用酸辣湯風きのこスープの作り方>

具材は食べやすくカットしておきましょう。

犬用きのこスープ 水野雪絵 材料

鶏むね肉は、皮を取り、フードプロセッサーで挽き肉にしました。

市販の挽き肉でも問題はないのですが・・鶏むね肉は低カロリー・高タンパク質でダイエットにも最適な部位であり、美肌に効くビタミンB6や高い疲労回復効果をもつ栄養をもっているんです!

これからの時期にうれしい効能がたっぷり詰まっているのでお時間があるには、是非オススメですよ♪
詳しくはこちら→愛犬手作りごはん”美活”レシピ!Kitchen in Dogs①

犬用きのこスープ 水野雪絵 挽き肉を丸める
鶏ひき肉を丸め、鶏スープ(または、お湯)の中に入れ、火が通ってきたら
犬用きのこスープ 水野雪絵 煮込む
トマトときのこを入れ、一煮立ちさせます。
犬用きのこスープ 水野雪絵 煮込む
いい感じに火が通ったら
犬用きのこスープ 水野雪絵 水溶き片栗粉
片栗粉を水で溶いて・・
犬用きのこスープ 水野雪絵 片栗粉を入れる
お鍋に投入!
犬用きのこスープ 水野雪絵 卵を入れる
全体にとろみがついたところに溶き卵を流し入れます。
犬用きのこスープ 水野雪絵 レモン汁とごま油を加える
仕上げにほんの少しのレモン汁と香り付けにごま油を1滴して
犬用きのこスープ 水野雪絵 完成
あったかスープの出来上がり!栄養バランスもばっちりです♪

冬の脱水症も防げる愛犬用きのこスープ

犬用きのこスープ 水野雪絵

 

隠れ脱水にご注意を

夏同様、これからの時期に気を付けたいのが脱水症。乾燥に加え、気温が低くなり意識して水分摂取をしなくなる冬場は、隠れ脱水にもご注意を。

我が家の2頭もそうですが、うちのレッスンにいらっしゃるしっぽのお客さまにも意外と多い水を飲むのが苦手なタイプの子。そんなわんちゃんでも、スープごはんにしてあげることで効率的に水分摂取が可能になります。しかも、こうして片栗粉でとろみをつけることで、むせにくくなるので安心!

ちょっとした工夫をプラス

仕上げにごま油をほんの1滴垂らすだけで、鼻がいいわんちゃんは大喜び♪食欲がないときなど、香りをほんの少しつけてあげるだけで全く反応が変わることも多いのでお試しあれ。

今回ふんだんに使ったきのこ。実は、食物繊維が豊富なために整腸作用も期待ができるんです。また低カロリーとあってダイエットにも最適。気温も低くなり、代謝も落ちるこれからの時期、ダイエット中のわんちゃんにもおすすめ食材です。

犬用きのこスープ 水野雪絵


きのこに含まれるビタミンD

私たち人間でもそうですが、ダイエット中、食事の量を減らすのはイライラしたりストレスも溜まるもの。わんちゃんも同様かと。おいしく食べて満足感も得つつ頑張りましょう。

また、きのこには免疫力アップのビタミンDなど、これからの時期、是非ともプラスしてほしい栄養素もたっぷり。ちなみに今回は、材料も細かく食べやすいものばかりということで・・うちのごましお先生やきなこ部長の実際のごはんも、このまんま。おいしく完食しておりました。


心も体もあったかくなるスープごはんで、この冬も元気に乗り切りましょう!