愛犬と一緒に食べられる「ミートケーキ」は可愛いのに栄養満点!おうちハロウィンを楽しもう!

愛犬と一緒に食べられる「ミートケーキ」は可愛いのに栄養満点!おうちハロウィンを楽しもう!
愛犬と一緒に食べられる「ミートケーキ」は可愛いのに栄養満点!おうちハロウィンを楽しもう!

目次

  • ・ 愛犬のための手作りごはんで、おうちハロウィンを楽しもう
  • ・ 愛犬も飼い主も一緒に食べられるミートケーキのレシピ
  • ・ わんちゃん仲間とのハロウィンパーティーに

ペットごはんコーディネーターの水野さんに教えてもらう愛犬のための手作りごはんシリーズ、「Kitchen in Dogs」 第16回目。今日の愛犬シェアレシピは、おうちハロウィンを華やかに彩る「ミートケーキ」です!

 

愛犬のための手作りごはんで、おうちハロウィンを楽しもう

見た目は映えスイーツな栄養満点のわんこごはん

10月31日はハロウィンということで、いつものわんちゃんへのごはんも少しおめかししてみました。ハロウィンというと、うちのレッスンでもクリスマスと並んで人気のレッスンでもあるんです。またコロナ禍の今年は、おうちハロウィンが話題ですよね。

そんなわけで、今回ご紹介するのは、お肉と野菜を使っての簡単ミートケーキです。スイートな甘~い見た目ですが、しっかりとしたごはんメニューですよ。今年のおうちハロウィンに作ってみては?

では、早速取りかかってみましょう。

愛犬も飼い主も一緒に食べられるミートケーキのレシピ

 

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ 材料 ミックスベジタブル 鶏肉 おからパウダー

<ミートケーキの土台の材料・道具>

・鶏むね肉 2枚 ※挽き肉であれば400g

・おからパウダー 大さじ4

・ミックスベジタブル 50g

・フードプロセッサー(挽き肉を作る場合のみ)

 

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ カボチャフレーク

<デコレーションの材料・道具>

・カボチャフレーク 50g

・水 100cc

・絞り袋

今回は簡単にカボチャのフレークを使ってみました。スーパーなどでいろんなメーカーさんから出てますよ。お好きなものを選んでもらって各メーカーさんでお水の量などが違います。その説明に沿ってペーストを作ってくださいね。

お好みアレンジに
・じゃがいものパウダー
・竹炭パウダー

 

<ミートケーキの作り方>

まずは、ミートケーキの土台部分づくりから。

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ 鶏肉

鶏むね肉は脂身などをきれいに取り除き、小さくカットして、フードプロセッサーでひき肉に。市販の挽き肉からでも、大丈夫ですよ!

「ミートケーキ 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ  挽き肉と野菜を混ぜる

ミックスベジタブルとおからパウダーを入れたらしっかり混ぜて、カップケーキ型に詰めていきます。おからは事前に乾煎りをして、粗熱をとっておきましょう!

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ カップ

今回使ったのは、直径6.5センチの型ですが、これで大体8個分できます。

一度に食べきれない場合は、焼きあがったものを型から外し、しっかりとラップをしておけば冷凍保存も可能です。忙しくてご飯を作れないとき用の日々のご飯のストックになるので便利ですよ♪

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ 型に入れて焼く

これを、180度で予熱したオーブンで35分ほど焼いていきます。

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ 竹串で刺す

焼き上がりに竹串を指して、出てくる液体に色がついてないようなら中までしっかり火が通っている証拠です。

そして、ミートケーキの粗熱を取る間に、上に飾るトッピング部分を作っていきましょう。

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ かぼちゃのフレーク

生のカボチャを蒸して皮とわたを取り、それをしっかりと裏ごししてペーストを作っても、もちろんOKですが、今回は簡単にカボチャのフレークを使ってみました。


私が使ったものは50gのフレークに水を100ccで大体このカップケーキ3つ分できました。仮に足りない場合はまた作って足してあげてくださいね。

で、もしも余った場合は、豆乳などを加えてポタージュスープにも活用できます♪

余談ですが・・最近本当に色んなメーカーさんが沢山のいろんな野菜のフレークを出していますよね。いつでもおいしくいただけてストックにも本当に便利なので、料理によっては生の野菜を使うよりこのフレークの方を使う方が断然多くなってきている理由がわかる気がします(笑)。


さて、いよいよハロウィンらしく可愛く仕上げるためのトッピングに入りましょう!

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ 絞り袋でアレンジ

カボチャのペーストを絞り袋に入れて絞っていきます。

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ 絞り袋

「普段からお菓子作りをしないから使うことがないわ〜」という方は、口金と絞り袋がセットになっているものがオススメです。使い切りタイプのものなんかもスーパーや100円均一のお店などでも簡単に手に入りますよ!

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ トッピング

カボチャのペーストを絞るだけでも随分とミートケーキらしくなってきましたが・・今日は、これにもう一工夫しちゃいましょう。

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ じゃがいもパウダーと竹炭パウダー

こちらは、同じ野菜フレークでもじゃがいものフレークです。それに、0.3グラムほど食用の竹炭パウダーを混ぜ込んでみました。


この竹炭パウダー!そう、デトックスだけでなく臭いを軽減してくれるとのことでペットの介護食などでもすっかりお馴染みですね。ハロウィンということでこの竹炭の黒を活かしてみました。

ご存じのように竹炭は体に吸収されないので体内を通過するのみ!・・ということで、黒い便が出てきますが、それもまたご愛敬(笑)

あ!そんな黒いじゃがいもペーストは・・

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ 完成

こんな風に魔女の帽子となりました。

ちなみに帽子に巻いたリボンの部分はカボチャのペーストの残りです。

最後の仕上げにハロウィンのピックなども飾ってみました。こうすると一気にハロウィンムード満載かと♡

 

わんちゃん仲間とのハロウィンパーティーに

わんちゃんにも仮装をさせてリモ映えも間違いなし!

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ 完成

うちのレッスンに来てくれているボルゾイちゃんはこのサイズのミートケーキは、いつもパクっと一口でした(笑)。でも、チワワな我が家では実際にいただくときはこうなります本日もきれいに完食なり。

「ミートケーキ」 手軽におうちハロウィン 愛犬手作りごはんレシピ 仮装

いつものように犬仲間さんとのハロウィンパーティーはできないものの、ちょっとしたお散歩やおうちごはんで是非ぜひ!
楽しく笑顔で、このコロナ禍ならではのハロウィンを楽しんじゃいましょ♡


関連リンク

この記事に関連するキーワード