【犬服DIY】100均の材料1つでサンタのコスプレ♡人間のクリスマス帽子を切ってポンチョにアレンジ!

【犬服DIY】100均の材料1つでサンタのコスプレ♡人間のクリスマス帽子を切ってポンチョにアレンジ!

DIY

2023年05月19日 更新 (2021年12月16日 公開)

【犬服DIY】100均の材料1つでサンタのコスプレ♡人間のクリスマス帽子を切ってポンチョにアレンジ!

【動画】愛犬用フード付きサンタポンチョの作り方


【材料・道具】100均のサンタ帽をアレンジ!激安愛犬用フード付きポンチョ

【材料・道具】100均のサンタ帽をアレンジ!激安愛犬用フード付きポンチョ

今回は100均のサンタ帽子をリメイクして作ります。フェルトのサンタ帽子はDAISOだと2枚で100円。

両面テープで作れるのでお手軽です。ふわふわ帽子は両面テープで固定しにくいので、縫う必要がありますが、ふんわり可愛い出来上がりです。

今回は、ケープ丈10cm、フード25cmで作っています。

【材料・道具】サンタ帽   マジックテープ   ぽんぽん 白いフェイクファーのハギレやフェルト

<材料>

・サンタ帽

・マジックテープ

・ポンポン

・白いフェイクファーのハギレやフェルト

 

【材料・道具】100均のサンタ帽をアレンジ!激安愛犬用フード付きポンチョ

<道具>

・定規

・ハサミ

・両面テープor針と糸

※しっかり作りたい時やフェルト以外の素材の帽子は、縫ってください。

【手順1/3】帽子を切って形成〜愛犬用フード付きポンチョの作り方〜

【手順1/3】帽子を切って形成〜愛犬用フード付きポンチョの作り方〜

サンタ帽を平らになるように折ります。この時、帽子の縫い目同士が合うようにしてください。

愛犬用フード付きポンチョの作り方 切り込みを入れる

片方の折り目の下から10cmに切り込みを入れます。

愛犬用フード付きポンチョの作り方 切り込みを入れる

先ほど切り込みを入れた部分から、さらに真っ直ぐ切り込みを入れます。縫い目(画像の白丸印)まで切ってください。

愛犬用フード付きポンチョの作り方 三角形に切り取る

さらにそこから三角形になるように切り取ります。

今回は、上から15cmのところに向かって切り進みました。

愛犬用フード付きポンチョの作り方 切り込みを入れる

わんちゃんのお顔のサイズに合わせて切り取る大きさを調整してください。

愛犬用フード付きポンチョの作り方 切り込み後

切り終わると↑画像のようになります。

愛犬用フード付きポンチョの作り方 前開きポンチョ

はじめに切り込みを入れたので、前が開くようになりました。

【手順2/3】白いファーで飾り付け〜愛犬用フード付きポンチョの作り方〜

【手順2/3】白いファーで飾り付け〜愛犬用フード付きポンチョの作り方〜

三角に切った部分のフチに沿って、白いファー(フェルト)をつけていきます。正面から見える表面だけでなく、両面につけましょう。

表面に付けてから、反対に折り返して裏にも付けます。

白いファー(フェルト)を付ける時のポイントは、少しゆとりを持たせてること。ふんわりとカーブを描くようにつけましょう。

両面テープで貼るのでも大丈夫ですが、しっかり作りたい時やフェルト以外の素材の帽子の場合は、縫い付ける方がオススメです。

愛犬用フード付きポンチョの作り方 フードにファーをつける

↑このような感じに仕上がります。

【手順3/3】愛犬サイズに調整して完成!〜愛犬用フード付きポンチョの作り方〜

【手順3/3】愛犬サイズに調整して完成!〜愛犬用フード付きポンチョの作り方〜

愛犬に着せて、サイズを確認しましょう。フードをかぶせて、ポンチョの留め位置を決めます。

愛犬用フード付きポンチョの作り方 余った布を折り込んで縫う

実際に羽織らせてみて、肩まわりに余裕がある場合は、短く調整しましょう。留め位置をわんちゃんに合わせて余った分だけ裏にひと折りしてください。

切りっぱなしにするより、裏にひと折りして貼り(or縫い)付けた方が仕上がりが綺麗です。

愛犬用フード付きポンチョの作り方 マジックテープをつける

ちょうどいい留め位置にマジックテープを付けます。

ポンポンをつけて犬用サンタポンチョの完成

ポンチョ前面の中心に、ポンポンをつけて完成!

愛犬用フード付きポンチョの作り方 愛犬の着画

このままかぶると帽子がくしゅっとなります。

愛犬用フード付きポンチョの作り方 フード立たせバージョン

帽子を立たせたい場合は、フードの内側に硬い素材のものを仕込むのがオススメです!帽子と同様の円すい形にした厚めの紙やフェルトを、両面テープで貼り付けておくといいと思います。

是非、作ってみてください♪