【ハロウィン】市販の犬用魔女帽子を可愛く使いやすくアレンジ!〜リボン&クリップアクセサリーを手作り〜

【ハロウィン】市販の犬用魔女帽子を可愛く使いやすくアレンジ!〜リボン&クリップアクセサリーを手作り〜

DIY

2023年10月27日 更新 (2021年10月22日 公開)

わんちゃんたちとより関わりたいと思い、JKC愛犬飼育管理士の資格を取得。愛犬トイプードル3匹と一緒に簡単DIY記事を連載中!

【ハロウィン】市販の犬用魔女帽子を可愛く使いやすくアレンジ!〜リボン&クリップアクセサリーを手作り〜

【各10分で完成】2種類の愛犬用の手作りアクセサリー!

チョーカーにもなるリボンと、ヘアクリップ型のアクセサリー、2種類の飾りの作り方を紹介します。

【各10分で完成】2種類の愛犬用の手作りアクセサリー! チョーカー型 ヘアクリップ中央上:チョーカー型
下3点:ヘアクリップ

どちらも帽子の飾りとなるアイテムですが、犬種やわんちゃんの大きさなどに合わせてお試しください♪

【動画】愛犬用リボン飾り&クリップアクセサリーの作り方


【リボンの材料・道具】お好みの素材で可愛さUP!

【リボンの材料・道具】お好みの素材で可愛さUP!

首からかけてチョーカーにもなるリボンです。今回は帽子のとんがりに挿す、アクセサリーとしても使っています。

【リボンの材料・道具】フェルト  スパンコール付きのチュール生地 フリルテープ ゴム  ハロウィンカラーの造花など  ペット用ハロウィン帽子 

<材料>

・フェルト 

・スパンコール付きのチュール生地(DAISOで購入) 

・フリルテープ (DAISOで購入) 

・ゴム(帽子の色に合うもの)

お好みで、ハロウィンカラーの造花など

・ペット用ハロウィン帽子 
→わんちゃんの首回りより、帽子の円錐の方が小さいものを選んであげてください。もし小さいものが見つからない場合は、次に紹介している、ヘアクリップタイプの方がおすすめです。


【リボンの材料・道具】 ハサミ 糸針

<道具>

・ハサミ

・針と糸

【リボンの作り方】愛犬の魔女帽子のアレンジアイテム①チョーカーとしても使える!

【リボンの作り方】ゴムを愛犬の首のサイズに切り、縫う

まずは、帽子やリボンに合わせた色のゴムを用意し、わんちゃんの首回りに合わせて切り、輪になるように縫います。

【リボンの作り方】フリルテープにゴムを通す
フリルテープを60cm〜(新しいものであれば、全体の半分より少し短め)に切り、ゴムを通します。ゴムの縫い目がフリルテープの上に来るようにしておきましょう。


次に、リボン部分を作っていきます。

【リボンの作り方】フェルトを切る

フェルトをわんちゃんに合わせた大きさの正方形に切ります。今回は10cm×10cmに切りました。

【リボンの作り方】チュール生地を切る

続いて、チュール生地を切ります。

フェルトより少しはみ出すくらいの長さの長方形を4枚以上用意します。今回は15cm幅の生地の4倍の長さ(60cm)を切りました。

【リボンの作り方】切ったフェルトとチュールを重ねる

切った生地を半分に折り、もう半分の大きさの正方形に折ります。更に半分に折って長方形にします。折った線に沿って、8枚の長方形を切り出してください。

※フェルトを7cm以下の正方形にした場合は、15cm幅の2倍(30cm)で切り、正方形を8枚作ります。

チュール生地とフェルトを重ねてリボンで結びます。

【リボンの作り方】切ったフェルトとチュールを重ねて折る

表側を上にしてチュールを全部重ねておきます。

フェルトの表を上に半分に折り、中央を起点に両側を山折にし、三つの山ができるようにします。

【リボンの作り方】切ったフェルトとチュールを重ねて折る

フェルトの上にチュール生地を横長に重ねて、フェルトの上に乗せ

【リボンの作り方】ゴムとフェルトとチュールを一緒に結ぶ

中央の山で、先ほど作ったゴムを挟むように持ちます。

【リボンの作り方】ゴムとフェルトとチュールを一緒に結ぶ

フリルテープを表に持ってきて ひと結びし、

【リボンの作り方】フェルトでゴムを挟んだ上をフリルテープで結ぶ
(↑裏から見たところ。フェルトでゴムを挟んだ上をフリルテープで結んでいます。)

【リボンの作り方】形を整えて完成

リボン結びをして、チュールとリボンの形を整えたら完成です。

【リボンの作り方】造花でアレンジ ハロウィンモチーフ

DAISOのハロウィンカラーの造花をグルーガンで付けてみました。細いリボンを追加したり、ハロウィンのモチーフなどをつけても素敵です。

【リボンの作り方】母油脂のとんがりに挿して完成

コサージュのゴムを、帽子のとんがりに通して完成!

【クリップアクセサリーの材料・道具】マグネットで簡単にくっつく!

今年はハロウィングッズが店頭から無くなるのが早いようで、ペット用のハットが入手できなかったので、人間用の『魔女ハットヘアピン』(DAISO)を使用しています。

小さくて軽いので、ゴムを付けたらわんちゃんにも使いやすかったです。

チュールに包んだマグネットをキャンディに見立てて、帽子にグルーガンで付けています。ヘアクリップがマグネットにくっつく仕組みです。

キャンディ風になっているので、帽子にクリップの飾りをつけない状態でも、可愛くお使いいただけます。

材料 強力マグネット ヘアクリップ  フェルト シールフェルト リボン2種類くらい(DAISO フリルテープ、オーガンジーリボン使用)  ・チュールまたは、幅の広いリボン  糸または細リボン

<材料>

・強力マグネット

・ヘアクリップ

・フェルト(6×6cm程度)

・シールフェルト(4×4cm程度)

・リボン2種類くらい(DAISO フリルテープ、オーガンジーリボン使用)

・チュールまたは、幅の広いリボン

・糸または細リボン

<道具>

・グルーガン

・両面テープ

・ハサミ

【クリップアクセサリーの作り方】愛犬の魔女帽子のアレンジアイテム②洋服にも留められる!

まずは、帽子につけるキャンディ風のマグネットを作ります。

チュールや太めのリボンでマグネットを包む

チュールや太めのリボンでマグネットを包みます。

【クリップアクセサリーの作り方】キャンディ風マグネットを作る

両脇を糸や細めのリボンで結びます。

【クリップアクセサリーの作り方】キャンディ風マグネットを帽子にグルーガンでつける

そのまま帽子にグルーガンで付けます。

次に、コサージュのクリップアクセサリーを作ります。

【クリップアクセサリーの作り方】フェルトを丸く切る

リボンの巻いてある紙などを使って、フェルトを丸く切ります。今回は6cmの円にしています。

これは台座になり表から見えないので、大体の円で大丈夫です。

【クリップアクセサリーの作り方】シールフェルトを丸フェルトで挟む

ヘアクリップをシールフェルトで挟み、台のフェルトに貼ります。貼ったらぎゅっと押さえてください。クリップの表裏に注意しましょう。

【クリップアクセサリーの作り方】フリルテープでコサージュを作る

50cmに切ったフリルテープの裏面の片側に両面テープを付け

【クリップアクセサリーの作り方】フリルテープでコサージュを作る

台のフェルトに外側から丸くぐるぐると貼っていきます。少しギャザーを寄せるように貼っていくとふんわりします。両面テープは、貼った後に、押さえてしっかり圧着してください。(グルーガンで貼ってもOK)

【クリップアクセサリーの作り方】リボンを貼る

オーガンジーリボンをリボン結びにして台の中央に貼ります。その上にチュールを重ねてつけてみました。

【クリップアクセサリーの作り方】クリップアクセサリーをマグt¥ネットにつけて完成

出来上がったクリップアクセサリーを、先ほど帽子につけたマグネットにくっつけて完成!

セリアの『ペットハロウィン ウィッチハット』を使用

こちらは、少し前に購入していたセリアの『ペットハロウィン ウィッチハット』を使用し、リボンとお花を変えて作ったヘアクリップ型です。

クリップ型は洋服などにも留められるので、アレンジが広がります。

【帽子を脱げにくくするコツ】あご紐を少し工夫して安定性を高める!

ハロウィン帽子のゴムをズレにくいように付け直します。

【帽子を脱げにくくするコツ】あご紐を少し工夫して安定性を高める!

両耳に掛けるゴム2本とそれを結ぶゴムの3つのパーツで、よりズレにくい構造に変えました。

【帽子を脱げにくくするコツ】ゴムを切る

まず、もともと付いているゴムを半分に切ります。

【帽子を脱げにくくするコツ】左右のゴムをそれぞれ耳の位置に縫い付ける

そして、耳が入る長さになるように、切った先にゴムを縫い足します。左右のゴムをそれぞれわんちゃんの両耳の付け根の位置に縫い付けます。

半分に切った長さで、わんちゃんのお耳が通るようでしたら、切ったゴムをそのまま使ってください。

【帽子を脱げにくくするコツ】もう1本のゴムを両耳のゴムの間に掛けて結ぶ

あごひもの必要な長さの2倍+2〜3cm(結び目)の長さのゴムを用意し、両耳のゴムの間に掛けて結んだらOK!

あごひもの長さはわんちゃんの両耳にゴムを掛けて、左右のゴムの間の長さを測ってください。

市販の帽子を脱げにくくアレンジ

これで帽子も脱げにくくなります。

Happy Halloween!