【100均リメイク】愛犬デザインのオリジナル時計の作り方♪思い出の写真が実用的なインテリアに!

【100均リメイク】愛犬デザインのオリジナル時計の作り方♪思い出の写真が実用的なインテリアに!

DIY

2021年09月15日 更新 (2021年09月10日 公開)

【100均リメイク】愛犬デザインのオリジナル時計の作り方♪思い出の写真が実用的なインテリアに!

愛犬デザインのオリジナル時計の材料・道具

愛犬デザインのオリジナル時計の材料

<材料>

・愛犬の写真
→転写するので左右逆になります。気になる方は反転させて印刷してください。コンビニのレーザープリント(普通紙)をお勧めします

・キャンバス(DAISOで購入)
→今回はF3サイズ(273mm x 220mm)を使っています。

・時計

 

愛犬デザインのオリジナル時計の道具

<道具>

・デコパージュ液(オールマイティ)

・筆

・スポンジ

・目打ち

・ボンドor両面テープ

・マイナスドライバー

・敷物(デコパージュ液のはみ出しや擦り取ったカスが散らばらないように下に敷物があると便利です。)

【動画】愛犬デザインのオリジナル時計の作り方!お部屋のインテリアに愛するわんちゃんのアクセントを♡


【市販品をリメイク】簡単&オシャレな愛犬デザインのオリジナル時計の作り方

愛犬デザインのオリジナル時計の作り方手順


STEP1:キャンバスに写真を貼る

愛犬デザインのオリジナル時計の作り方手順 キャンバスに写真を貼る

敷物を敷いて、写真の表面にデコパージュ液(オールマイティ)を塗ります。タテ、ヨコと塗って乾かし、それぞれ3回〜重ねていきます。

筆は大きめのものを使った方が作業しやすいです。コパージュ液がついた筆は時間が経つと固まってしまうので、洗ってよく拭きながら使いましょう。

愛犬デザインのオリジナル時計の作り方手順 不要部分を切り取る

キャンバスに合わせて不要部分を切り取ります。

愛犬デザインのオリジナル時計の作り方手順 デコパージュ液を塗布する

完全に乾いているのを確認して、デコパージュ液をもう一度塗って、キャンバスに貼ります。

愛犬デザインのオリジナル時計の作り方手順 乾いたスポンジでキャンバスを擦る

乾いたスポンジで写真の裏からこすります。浮いている部分があると破れてしまうので、しっかりとキャンバスに貼り付けてください。

STEP2:転写する

愛犬デザインのオリジナル時計の作り方手順 スポンジで全体を濡らす

乾いたら、水に濡らしたスポンジで全体を濡らします。

愛犬デザインのオリジナル時計の作り方手順 写真の裏紙をスポンジで擦り取る

スポンジで写真の裏紙をこすり取っていきます。最初からあまり力を入れず、様子を見ながら破らないように注意してこすっていきましょう。

きれいに裏紙が取れたら、一度乾かします。まだ裏紙の残っている部分があれば、少し水を付けて、スポンジや指で優しく、くるくる円を描くようにこすってください。

キャンバスについているカスをきれいに取り除き、よく乾かします。

愛犬デザインのオリジナル時計の作り方手順 上からデコパージュ液を塗る

上からデコパージュ液を塗ります。今回はラメ入りのトップコートを塗っていますが、オールマイティでも大丈夫です。

塗れたら、しっかり乾かします。

STEP3:時計をつける

市販の時計のガラス板を外す

文字盤を覆っているガラスを外します。

時計の枠を外す

この時計は、四つの爪で留めてあります。一箇所の爪をマイナスドライバーで表に押し出すと簡単に外れます。

市販の時計を分解し、文字盤を外す

秒針から順番に針を外し、文字盤も外します。

文字盤を貼り付ける 文字の感覚の参考にする

文字盤をキャンバスのお好きな場所に置きます。そのまま文字盤を使う場合は、ここで貼り付けます。

文字盤に合わせて目打ちで穴を開ける

文字盤の穴に合わせて目打ちなどで穴をあけます。

文字盤に合わせてシールを貼る

今回は、文字盤の数字の位置に合わせてシールを貼りました。

文字盤なしバージョン 背景写真が見やすくなる

文字盤無しにすると、愛犬がよく見えるようになります。

裏から時計本体を入れ、貼り付ける

裏から時計本体を入れ、ボンドや両面テープで貼り付けます。

表から、短針→長針→秒針の順番に本体にはめたら、完成です!

愛犬デザインのオリジナル時計の完成 月金具をつけて壁掛け時計式も可能

吊り金具を付けて壁掛けにしたり、立てかけたりお部屋に合わせて楽しめます♪

プレゼントにもぴったりな、うちの子キャンバス時計。是非作ってみてください。