日本では警察犬として有名なジャーマン・シェパード・ドッグ。筋肉質でたくましい外見と高い知性を持ち合わせているので、使役犬として優秀な犬種です。しかし、飼い主との強い信頼関係を築き、十分なトレーニングや運動を行ってあげないとストレスをためてしまうので飼う際には工夫が必要。今回は、ジャーマン・シェパード・ドッグの性格や飼うのに向いている人、しつけのコツ、手入れの際に注意などについてchicoどうぶつ診療所所長で獣医師の林美彩先生に解説していただきます。
目次
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグの平均的な体高、体重は?
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグの平均寿命は?
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグの毛色の種類や被毛の特徴は?
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグの外見や吠え声の特徴は?
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグはどんな性格?オスとメスで性格の違いはあるの?
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグを飼うのに向いている人は?
- ・ ジャーン・シェパード・ドッグを飼ううえで気をつけることは?
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグのしつけを始める時期やのしつけポイントは?
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグの食事の注意点は?
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグがかかりやすい病気は?
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグを散歩させる際に気をつけることは?
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグにおすすめの遊びは?
- ・ ジャーマン・シェパード・ドッグの日常のお手入れで気をつけることは?
監修/林美彩先生(獣医師)
chicoどうぶつ診療所所長
酪農学園大学卒業
獣医保健ソーシャルワーク協会、獣医ホリスティック医療研究会所属
大学卒業後、動物病院やサプリメント会社勤務を経て、体に優しい治療法や家庭でできるケアを広めるため、2018年に往診・カウンセリング専門動物病院「chicoどうぶつ診療所」を開設。テレビ番組への出演・協力のほか、「獣医師が考案した長生き犬ごはん」(世界文化社)などの著書がある。
▷監修者の他の記事一覧