【変な飼いヌシ図鑑No.031】愛犬をこっそり覗き見する飼い主『ストーカーヌシ』

いぬころ(イラストレーター)

いぬころ(イラストレーター)

京都生まれの会社員兼イラストレーター。幼少期に柴犬を飼い、犬の虜となる。2021年3月〜『変な犬図鑑』シリーズが愛犬家の間で人気に。現在も月水金の週3回投稿中。

【変な飼いヌシ図鑑No.031】愛犬をこっそり覗き見する飼い主『ストーカーヌシ』
【変な飼いヌシ図鑑No.031】愛犬をこっそり覗き見する飼い主『ストーカーヌシ』

目次

  • ・ ストーカーヌシの生態《変な飼いヌシ図鑑031》
  • ・ WanQol読者のみなさんから「変な飼いヌシ」を募集中!

愛犬がひとりでいる時、何をしているのか気になったことはありませんか? うちの子の全てが知りたい、どんな瞬間も見逃したくない!と愛が溢れている方もいるのではないでしょうか。

また、急に物音がしなくなると、いたずらをしていないか、もしくは体調不良になってないかなど心配になったりもしますよね。今回は、様々な理由で愛犬を覗き見する飼い主『ストーカーヌシ』をピックアップしました。

最近では、ペットカメラでお留守番中の愛犬を見守る方も増えています。結局、外出中も仕事や予定より、カメラの向こう側の様子が気になってしまう方も多いようです。

ストーカーヌシの生態《変な飼いヌシ図鑑031》

ストーカーヌシの生態《変な飼いヌシ図鑑031》

ドアの隙間からこっそり覗いて

愛犬が部屋で何をしているのか

見たことがある人も多いだろう。

 

ストーカーヌシの生態《変な飼いヌシ図鑑031》

普段は見られない貴重な瞬間が見たくて

ペットカメラを導入し、お留守番中の

愛犬を観察する人も増えている。

 

ストーカーヌシの生態《変な飼いヌシ図鑑031》

ただし、外で見るときは要注意。

スマホの前でずっとニヤけてしまう

からだ。その姿はまるでストー…。

 

ストーカーヌシの生態《変な飼いヌシ図鑑031》


WanQol読者のみなさんから「変な飼いヌシ」を募集中!

あなたの身近にいる”変な行動をとってしまう飼い主さん”を教えてください!絶賛連載中の企画「変な飼いヌシ図鑑」で紹介されるかも?「変な飼いヌシ図鑑」では、可愛い愛犬の前で謎の行動をとっている飼い主に「◯◯ヌシ」(例:赤ちゃん言葉で喋りかけてしまう▶︎アカチャンコトバツカイヌシ)という名前をつけてコレクションしていきます。

「変な飼いヌシ」に応募する


関連リンク

この記事に関連するキーワード