【変な飼いヌシ図鑑No.006】愛犬と一緒に寝るためなら身体を張る飼い主『ソイネガンバルヌシ』

いぬころ(イラストレーター)

いぬころ(イラストレーター)

京都生まれの会社員兼イラストレーター。幼少期に柴犬を飼い、犬の虜となる。2021年3月〜『変な犬図鑑』シリーズが愛犬家の間で人気に。現在も月水金の週3回投稿中。

【変な飼いヌシ図鑑No.006】愛犬と一緒に寝るためなら身体を張る飼い主『ソイネガンバルヌシ』
【変な飼いヌシ図鑑No.006】愛犬と一緒に寝るためなら身体を張る飼い主『ソイネガンバルヌシ』

目次

  • ・ ソイネガンバルヌシの生態《変な飼いヌシ図鑑006》
  • ・ WanQol読者のみなさんから「変な飼いヌシ」を募集中!

愛犬と寝る時間って全てを忘れられるような幸せな気持ちになりますよね。しかし、気まぐれなわんちゃんは少しの動きにも敏感です。そんな愛犬と必死に添い寝をしようとするあまり、どんなに窮屈な体勢でも耐え忍ぶ飼い主。その名も『ソイネガンバルヌシ』を見つけました。あなたの身近にもいませんか?

ソイネガンバルヌシの生態《変な飼いヌシ図鑑006》

funny_dogowners06

飼い主が寝てると、

犬が添い寝をしに来ることがある。

添い寝タイムの始まりだ。

 

funny_dogowners06

犬との添い寝は至福のひととき。

このまま時が止まったら…と、

飼い主はいつも思う。そうそれは…

 

funny_dogowners06

例え自分の寝場所を削ってもだ。

何がなんでも添い寝をしたい、

飼い主とはそういう生き物である。

 

funny_dogowners06


WanQol読者のみなさんから「変な飼いヌシ」を募集中!

あなたの身近にいる”変な行動をとってしまう飼い主さん”を教えてください!絶賛連載中の企画「変な飼いヌシ図鑑」で紹介されるかも?「変な飼いヌシ図鑑」では、可愛い愛犬の前で謎の行動をとっている飼い主に「◯◯ヌシ」(例:赤ちゃん言葉で喋りかけてしまう▶︎アカチャンコトバツカイヌシ)という名前をつけてコレクションしていきます。

「変な飼いヌシ」に応募する


関連リンク

この記事に関連するキーワード