犬用おやつ「手作りドライフルーツ」の作り方
犬用はもちろん味付けなしでOK♪
まずは、犬が食べられる果物を準備します。今回は、オレンジとキウイを使って作ります。手順は簡単。フルーツを薄くスライスして、水気を取り、耐熱皿に並べます。
まずはフルーツをスライスします


オレンジも同じ要領でスライスします。




電子レンジでドライフルーツになるまで加熱
犬用おやつ「手作りドライフルーツ」の加熱のポイント
600Wのレンジで2分加熱したら、裏返してもう2分。そこからは、1分ずつ様子をみながらカラカラになるまで繰り返します。この時、いきなり長時間加熱したり、ワット数を上げてしまうと、焦げてしまうので注意!
オーブンで作りたい場合は、低温(60度くらい)でじっくり1時間、裏返して30分加熱すると作れますよ。


犬が食べてもOKなりんごやバナナで作ってみてもいいですね!切って電子レンジでチンするだけなので、スキマ時間で作れます。
犬用おやつ「手作りドライフルーツ」の保存のポイント
冷蔵庫で3〜4日は保存可能ですが、保存料は使っていないので、できるだけ早めに食べきりたいところです。お天気がいい日は、適当なサイズに割って、トリーツポーチなどで、お散歩に持っていくのも楽しいですね。
▼作るときは、下記の記事も参考にしてみてくださいね!
※愛犬に与えすぎはNGなので、主食のドッグフードの代わりではなく、あくまでもおやつとして、活用してください。おやつは、愛犬の1日に必要な摂取カロリーの10%以内を目安にしましょう。
※アレルギーがあったり投薬中の場合、食材の中には相性のよくないものもあります。かかりつけの獣医師に相談の上、与えるようにしてください。