【ペットの食のプロ発】クレープパーティーで自粛疲れを解消しよう!

【ペットの食のプロ発】クレープパーティーで自粛疲れを解消しよう!

手作りごはん

2022年04月27日 更新 (2020年07月28日 公開)

【ペットの食のプロ発】クレープパーティーで自粛疲れを解消しよう!

愛犬と食べられるクレープ生地の材料

・米粉:50g

・卵 :1個

・豆乳 :110cc

・オリーブオイル(焼く時):適量

犬用のクレープの具材

・プレーンヨーグルト: 1パック ★前日から水切りしておくと、クリーム感が出て生クリームのような見栄えに!

・お好きな果物(いちご.バナナ.キウイなど)

 

編集部からのわんポイント

生クリームやヨーグルトは、中に含まれる“乳糖”という成分をわんちゃんが分解しきれずお腹を壊してしまう場合があります。乳糖を分解できない体質の場合は、ヨーグルトでも下痢や嘔吐が起きる場合があるため、まずは様子を見て少量から与えるにしましょう。もし異変に気づいたときは、必ず獣医師に確認してください。( ヤマザキ動物看護大学准教授 獣医師 茂木先生監修)

飼い主さん用のクレープの具材

・生クリーム

・チョコ

・お好きな果物

・お好きな野菜

・お肉  など

お好きな具材をご用意ください。

 

チョコレートはわんちゃんに食べられないように注意しましょう!

 

▼わんちゃんにあげてはいけない食べ物をチェック!

 

【獣医師監修】犬にチョコレートは厳禁ってホント!?食べてしまった時の対処法は?

犬に与えてもいい果物はどれ?食べたら危険な果物も解説!

愛犬と食べられるクレープの作り方


下準備

ヨーグルトを泡立て器で滑らかにしておきましょう。また、フルーツやお野菜、お肉など具材は食べやすいように一口サイズに切っておきます。

生地作り

①ボールに、卵と豆乳を入れよく混ぜ合わせます。

②米粉を入れ、再びよく混ぜる。玉がなくなるようにしましょう。

③フライパンにオリーブオイルを引き、生地を薄く流し入れ焼いていきます 。

火加減はガスなら弱火、IHなら強で!

④フチが焼けてきたら箸で生地を裏返してください。

⑤30秒ほど焼いたら生地の完成です。

アレンジ

生地の粗熱を取り、具を乗せて包んでいきます。

写真のように具を中央より少し上に並べ、生地を半分に折り巻いていきましょう。

これがなかなか難しいので頑張ってください?

わんちゃん用と飼い主さん用に具材の入れ間違えがないように気を付けましょう!

★おかず系は火傷に注意しながら、温かいうちに!

生クリームを使う際は溶けてしまうので、よく冷ましてから巻いてください!

ホットプレートで焼くのもOKです。食べられるものに違いはありますが、入れる具材さえ変えれば家族みんなで盛り上がること間違いなし!

愛犬と同じものを手作りするだけで楽しさも倍増するので、是非みなさんもお好みの具材を組み合わせて作ってみてください。

▼他にもわんちゃんも食べられる手作りレシピを紹介してます♪