【超簡単3STEP】100均と家にあるアイテムを使って「愛犬用ティピーテント」をDIYしよう!

【超簡単3STEP】100均と家にあるアイテムを使って「愛犬用ティピーテント」をDIYしよう!
【超簡単3STEP】100均と家にあるアイテムを使って「愛犬用ティピーテント」をDIYしよう!

目次

  • ・ 100均アイテムと家にあるものだけ!愛犬用の簡単ティピーテントの材料
  • ・ 超簡単!10分で出来る愛犬用の簡単ティピーテントの作り方
  • ・ 収納もコンパクト!簡単ティピーテントを愛犬に使うときのポイント

お部屋の中に置く、木の棒や布を組み合わせたテントを見たことがありますか?インテリアとしてもおしゃれで、暗くて狭いところが好きな習性を持つわんちゃんの落ち着ける居場所にもなります。
そんな愛犬用のティピーテントですが、実は釘などを一切使わずに、家にあるものをだけで作れるのです。しかも、スマートに収納もできる簡単な作り方をご紹介します。

100均アイテムと家にあるものだけ!愛犬用の簡単ティピーテントの材料

100均アイテム 愛犬用ティピーテント DIY 材料

<材料>

・長さ910mm×直径15mm丸棒 5本

・綿ロープ

・すべり止めシート

・ひざ掛けやブランケット、適当な大きさの布など

・アルミクリップ  1個

・ハサミ

100均アイテム 愛犬用ティピーテント DIY 丸棒
ホームセンターで購入しました。丸棒は1本200円ほどで購入できます。
100均アイテム 愛犬用ティピーテント DIY ロープと滑り止め
ロープやすべり止めは、どちらも100円ショップで購入しました。

100均アイテム 愛犬用ティピーテント DIY ブランケット

今回は、約115cm×170cmのブランケットを使用しました。
作りたいサイズにもよりますが、今回使用した木材の大きさではもう少し小さいサイズの布でも大丈夫!使っていないシーツやカーテン、テーブルクロスなどを利用してもOKです。

超簡単!10分で出来る愛犬用の簡単ティピーテントの作り方

STEP1:丸棒にロープを巻いて枠組みを作る

愛犬用の簡単ティピーテントの作り方 丸棒をロープで束ねる
丸棒5本を、端から15cmくらいのところで綿ロープでぐるぐると巻いて束ねます。
愛犬用の簡単ティピーテントの作り方 丸棒を広げる
軽く結んで、バランスを見て広げ、枠組みを作り。
愛犬用の簡単ティピーテントの作り方 五角形になるのが理想
上から見てだいたい五角形になるように広げます。
愛犬用の簡単ティピーテントの作り方 丸棒を綿ロープで縛る
大きさが決まったら、綿ロープをしっかりと結びます。


STEP2:丸棒にすべり止めを取り付ける

愛犬用の簡単ティピーテントの作り方 丸棒に滑り止めをつける

すべり止めシートをハサミで適当な大きさに切ってセロハンテープや両面テープなどを使って、丸棒の上下に巻くように貼り付けいきます。

愛犬用の簡単ティピーテントの作り方 丸棒の上下にしっかり滑り止めを貼る
こんな感じ。
愛犬用の簡単ティピーテントの作り方 丸棒に滑り止めをつける
上下にしっかりと巻いてください。


STEP3:布を掛けてクリップで留める

愛犬用の簡単ティピーテントの作り方 ブランケットをかぶせてクリップで留める

適当な大きさのひざ掛けやブランケットなどの布を掛けて、出入口の上部をクリップで留めたら…出来上がり!

愛犬用の簡単ティピーテントの作り方 中にクッションを入れる

愛犬のお気に入りのクッションなどを中に入れてあげれば、完成です。

収納もコンパクト!簡単ティピーテントを愛犬に使うときのポイント

実際にリビングに置いてみました。

愛犬用の簡単ティピーテントのDIY ダックスフントが使ってみた
早速中が気になる様子の我が家の愛犬。
愛犬用の簡単ティピーテントのDIY 満足げなダックスフント
気に入ってくれたようです。

愛犬用の簡単ティピーテント 収納もコンパクト

使わない時にはこのようにコンパクトになるので、収納にも困りません。もちろん、クリップで留めていただけなので、ひざ掛けやブランケットなどは通常通りの使用ができますよ。

愛犬用の簡単ティピーテントのDIY ダックスフントが使ってみた

注意点

●枠組みに関しては広げて置いているだけなので、滑らないようにカーペットやマットの上で使用することをオススメします。
●布は滑り止めが付いているとはいえ基本的に掛けているだけです。いたずら好きのわんちゃんや小さなお子様がいらっしゃる場合は引っ張ったりなどすると崩れやすいので、お気をつけください。

愛犬用の簡単ティピーテントのDIY リビング

とっても簡単で狭いところが好きなわんちゃんにぴったりの、わんこ用ティピーテントの作り方のご紹介でした!

愛犬の大きさによって丸棒の長さを変えるなどして、わんちゃんのサイズに合わせたテントを作ってあげてください。季節によって布の素材を変えてみると、インテリアとしても楽しめると思います♪

おうち時間にぜひ作ってみてくださいね。


関連リンク

【プロ直伝の収納テク】100均で叶う!愛犬のフードやおやつをおしゃれでスマートに保存する方法

【獣医師監修】犬がフローリングで快適に過ごすためのコツとは?滑り止め対策や注意点などについて解説

【インテリアのプロ直伝】愛犬と一緒の寝室を快適な空間に変えるための5つの小さな工夫

【簡単3ステップDIY】愛犬のお散歩グッズ用の壁掛けフックを手作り!

【簡単3ステップ】ペット用にドアをDIY!愛犬が自分で開けられるようにする方法

この記事に関連するキーワード