【ドッグフィット動画】愛犬と一緒にくびれを手に入れよう!即効性のある3つの簡単エクササイズ

【ドッグフィット動画】愛犬と一緒にくびれを手に入れよう!即効性のある3つの簡単エクササイズ

病気・健康

2021年07月01日 更新 (2021年06月18日 公開)

【ドッグフィット動画】愛犬と一緒にくびれを手に入れよう!即効性のある3つの簡単エクササイズ

【動画】愛犬と一緒にできる、くびれづくりのためのエクササイズまとめ


わんちゃんは、おもちゃを追いかけて『飼い主さんの周りを動き回る』だけでなく、人でいうと綱引きに当たる『全身運動の引っ張りっこ』や、日常ではあまり使わない筋肉を使う『飼い主さんの体の下を潜る動作』で健康体を手に入れましょう!

【レベル1】くびれ作りドッグフィット

下腹と横腹の余計なお肉を削ぎ落とす舟のポーズ


体操座りの状態から上半身を少し後ろに倒し、膝からつま先が床と平行になるよう両足を持ちあげます。

下腹と横腹の余計なお肉を削ぎ落とす舟のポーズ


状態をキープしながら、わんちゃんが足の下を潜るよう誘導します。

下腹と横腹の余計なお肉を削ぎ落とす舟のポーズ 愛犬とくびれ作り


5往復→休憩を3セット
繰り返しましょう。

下腹と横腹の余計なお肉を削ぎ落とす舟のポーズ 愛犬に足の下を潜らせる

<愛犬が足の下を潜るのを怖がる時>

小型〜中型のわんちゃんは、体の上に乗せて同じ動き(難しい場合は30秒キープ→休憩を6セット)を行いましょう。わんちゃんは体幹が鍛えられます。

下腹と横腹の余計なお肉を削ぎ落とす舟のポーズ 潜るのを怖がる場合


大型犬のわんちゃんは、前足だけ乗せて行いましょう。
わんちゃんは後ろ足が鍛えられます。

下腹と横腹の余計なお肉を削ぎ落とす舟のポーズ 大型犬の場合

【レベル2】くびれ作りドッグフィット

余計なお肉をキュッと絞り出すエクササイズ


右腕と右の膝下で体重を支えて左手におもちゃを持ちます。

余計なお肉をキュッと絞り出すエクササイズ 愛犬とドッグフィット


息を吸いながら手と足を伸ばし、吐きながら肘と膝を近づけます。


余計なお肉をキュッと絞り出すエクササイズ 愛犬とドッグフィット


これを 10回繰り返しましょう。

余計なお肉をキュッと絞り出すエクササイズ 愛犬とドッグフィット


反対側も同じように行います。

【レベル3】くびれ作りドッグフィット

脇腹がぐっと引き締まる自転車漕ぎ


仰向けになり、長いロープ状のおもちゃを持ち両手は頭の後ろに。

脇腹がぐっと引き締まる自転車漕ぎ 愛犬とドッグフィット


両足を自転車を漕ぐイメージで動かしながらウエストを捻ります。


脇腹がぐっと引き締まる自転車漕ぎ ウエストを捻る


足を3回漕ぐごとに引き寄せた足と反対側の手でおもちゃを持ち、つま先に向かって伸ばします。

脇腹がぐっと引き締まる自転車漕ぎ おもちゃを持つ手を爪先に向かって伸ばす

4往復→休憩を3セット繰り返しましょう。


個人的な話で恐縮ですが、撮影時は産後7ヶ月…。妊娠で13kg増加し腹囲が100cmを超え、体重も体型もまだ戻っていない私はレクチャーするのもおこがましい状態です。
この撮影で久しぶりにくびれエクササイズをやりましたが、即効性もあり週に3回以上は頑張ろうと決意しました!宅トレなので、パジャマでも出来るドッグフィットです。1日5分でも良いので、一緒に頑張りましょう!

わんちゃんが乗り気でない時の対処法はこちらをチェック!