警察犬や護衛犬として知られているドーベルマン。筋肉質で引き締まった体は光沢のある短い毛で覆われており、しなやかな美しさを感じさせます。その一方で、見た目の印象から獰猛で怖いというイメージを持っている人も多いかもしれません。実際、ドーベルマンはどのような特徴をもつ犬なのでしょうか? この記事では、ドーベルマンの性格やしつけのコツ、かかりやすい病気などを、かどのペットクリニック院長で獣医師の葛野莉奈先生監修のもと解説します。
目次
- 1章:ドーベルマンの歴史やルーツは?
- 2章:ドーベルマンの体高・体重は?
- 3章:ドーベルマンの平均寿命は?
- 4章:ドーベルマンの毛色の種類や被毛の特徴は?
- 5章:ドーベルマンの外見や吠え声の特徴は?
- 6章:ドーベルマンはどんな性格?オスとメスで性格の違いはあるの?
- 7章:ドーベルマンのアメリカンタイプとヨーロピアンタイプとは?
- 8章:ドーベルマンを飼うのに向いている人は?
- 9章:ドーベルマンを飼う上で気をつけることは?
- 10章:ドーベルマンのしつけを始める時期やおすすめのしつけ方法は?
- 11章:ドーベルマンの食事の注意点は?
- 12章:ドーベルマンにおすすめの遊びは?
- 13章:ドーベルマンを散歩させる際に気をつけることは?
- 14章:ドーベルマンがかかりやすい病気やアレルギーは?
- 15章:ドーベルマンの日常のお手入れで気をつけることは?
監修/葛野莉奈先生(獣医師)
▷監修者の他の記事一覧