迎える前に知っておこう!犬の一生にかかるお金はどれくらい?

迎える前に知っておこう!犬の一生にかかるお金はどれくらい?
迎える前に知っておこう!犬の一生にかかるお金はどれくらい?

目次

  • ・ 犬の飼育にはお金がかかる!?
  • ・ 犬を迎えるための初期費用
  • ・ 犬の飼育に必ずかかる費用
  • ・ 犬の飼育に臨時でかかる費用

犬を飼育するうえでの生涯コストは200〜300万円前後、場合によっては500万円を超えるともいわれており、人の子育てにかかるお金に匹敵するほどです。愛犬との安心で充実した暮らしのために、犬の一生に必要な費用を把握しておきましょう。

犬の飼育にはお金がかかる!?

犬の飼育にかかるお金には、迎える際の初期費用をはじめ、年間で必ずかかる費用・臨時でかかる費用を合計すると、1頭の犬に生涯必要な金額は200〜300万円、場合によっては500万円以上になるといわれています。ちなみに、サイズが大きいほどグッズも高額になり消耗品の消費量も多くなるので、小型犬よりも大型犬のほうが生涯コストは高額になる傾向があります。

犬を迎えるための初期費用

犬を迎えるときの初期費用には、飼い主さんの義務である畜犬登録や狂犬病予防接種をはじめ、健康診断や混合ワクチン接種のための費用がかかります。これらの費用は自治体や動物病院によって異なりますが、一般的に1回あたり数千円程度かかります。また、ケージやトイレ、首輪など生活用具も購入する必要があり、ひと通りそろえるのに3~4万円ほどかかります。そのため、愛犬の初期費として5~7万円程度みておく必要があります。

※上記費用には生体価格は含まれません。
※避妊・去勢手術を行う場合やしつけ教室に通う場合は別途費用がかかります。

犬の飼育に必ずかかる費用

犬を飼育するうえで年間に必ずかかるお金として、フードなどの食費、ペットシーツや犬用グッズなどの消耗品費、留守番時のエアコン代などの光熱費があります。さらに、年間で必ず発生する医療費としてノミ・ダニやフィラリア症の予防薬、狂犬病予防接種、混合ワクチン、健康診断の費用があります。また、犬種によってはトリミング代も必要です。
これらの費用を合計すると、年間23~38万円程度が必ずかかる費用として発生することになります。

犬の飼育に臨時でかかる費用

ふだんの生活のほかにも、愛犬とのレジャーやペットホテルなどの利用時には、プラスアルファで費用がかかります。また、予期せぬケガや病気の治療費、ペット保険の保険料、愛犬のための家財の修繕やリフォームなどでも費用が発生します。これらの臨時費用は、年間で11~14万円程度といわれています。

※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。

専門家の コメント:

愛犬の寿命が15年間と仮定した場合、初期費用と年間で必ず発生する費用・臨時費用を合わせたトータルの生涯費用は500万円を超えるといわれています。けっして安い金額ではありませんので、あらかじめ犬にかかる費用を把握したうえで責任をもって飼育しましょう。
 
※ここで紹介する金額はあくまでも目安です。参考としてご覧ください。

この記事に関連するキーワード