ファンシーなペットグッズが苦手な人にオススメしたい、カインズ×BEAMS DESIGNのかっこいいペットウェア

大木奈ハル子(聴導犬ソーシャライザー)

大木奈ハル子(聴導犬ソーシャライザー)

2020年より日本聴導犬協会の子犬育てボランティアとして活動開始。人間のことを信頼してもらったり、いろんな場所に一緒に出かける社会化訓練を行う。

ファンシーなペットグッズが苦手な人にオススメしたい、カインズ×BEAMS DESIGNのかっこいいペットウェア
ファンシーなペットグッズが苦手な人にオススメしたい、カインズ×BEAMS DESIGNのかっこいいペットウェア

目次

  • ・ カジュアルでおしゃれなペットウェア、Pet’s One by BEAMS DESIGN
  • ・ 愛犬の部屋着にもぴったりのクレイジーパターンカットソー
  • ・ 冬の防寒対策もばっちり! マテリアルミックスブルゾン
  • ・ お散歩日和な1日は、カレッジリメイクスウェットで楽しく
  • ・ 大切なワンちゃんに着てほしい、こだわりが詰まったカジュアルドッグウェア

カジュアルなドッグウェアがなかなか見つからない、そんな悩みを抱えるあなたに朗報!

カジュアルでおしゃれなペットウェア、Pet’s One by BEAMS DESIGN

Pet’s One by BEAMS DESIGNは3パターン各3色の9種類を展開
Pet’s One by BEAMS DESIGNは3パターン各3色の9種類を展開



ドッグウェアは、なぜかピンクや水色のファンシーな色使いや、真っ赤や真緑のようなビビッドすぎるものがほとんどで、そこにラブリーなイラストや肉球のワンポイントが入っていたり、フリリーなヒラヒラがついていたりするものが人気なようです。

確かにかわいいのですが、かわいい系ではなくカジュアルかつちょっとおしゃれな格好をさせたいと思っているため、ドッグウェア探しはいつも難航します。

そういう服を避けて選ぶと、逆にシンプルすぎる無地やボーダーの服しか選択肢がないことも多く、普段着として人間が着ているような、カジュアルでいてちょっとおしゃれなドッグウェアは探してもなかなか見つかりません。

しかし今回、インテリアやファッションと親和性の高い、カジュアルなドッグウェアを探していたところ、ぴったりのアイテムを発見しました。「Pet’s One by BEAMS DESIGN(ペッツワン バイ ビームスデザイン)」です。

「Pet’s One(ペッツワン)」と「BEAMS DESIGN(ビームスデザイン)」がコラボしたカジュアルなドッグウェアで、犬とヒトとのリンクコーディネートにもおすすめです。

衣料品や雑貨を販売する人気セレクトショップ「ビームス」のライセンスブランド「BEAMS DESIGN」がプロデュースし、カインズのオリジナルブランド「Pet’s One」が販売しています。

デザインは3パターン各3色の9種類あり、左右非対称のクレイジーパターンや、異素材を組み合わせたマテリアルミックスなど、遊び心の詰まったカジュアルウェアです。

当記事ではたっぷりの着用写真とともに、「Pet’s One by BEAMS DESIGN」の魅力をお伝えできればと思います。

モデルはシーズーのまおちゃん。社会福祉法人日本聴導犬協会からお預かり中の聴導犬の候補犬で、4.3キロの小柄な女の子です。

シーズーのまおちゃん
シーズーのまおちゃん

 

まおちゃんのサイズは首回り23cm、胴回り40cm、背丈(首の付け根からお尻まで)35cmです。ドッグウェアは全てMサイズを着用し、ヒトのワードローブとテイストやカラーを合わせた、リンクコーデにもチャレンジしています。

愛犬の部屋着にもぴったりのクレイジーパターンカットソー

ドッグウェアとセーターのリンクコーデ。白×紺のボーダーで揃えました
ドッグウェアとセーターのリンクコーデ。白×紺のボーダーで揃えました

 

異なる生地や柄を組み合わせたクレイジーパターンのトップス。左からカモフラ、ボーダー、ベージュ
異なる生地や柄を組み合わせたクレイジーパターンのトップス。左からカモフラ、ボーダー、ベージュ

 

オリジナルデザインの合皮パッチと、ポケットがデザインのポイント
オリジナルデザインの合皮パッチと、ポケットがデザインのポイント

 

5枚はぎの立体的な縫製で、活動的なまおちゃんの動きを妨げません
5枚はぎの立体的な縫製で、活動的なまおちゃんの動きを妨げません

 

正面からみると、胸元と左右の袖の色と柄が全部違う凝ったデザイン
正面からみると、胸元と左右の袖の色と柄が全部違う凝ったデザイン

 

袖はラグランで動きやすい。袖口のダブルステッチは生地の色に合わせて変更。細部までこだわっています
袖はラグランで動きやすい。袖口のダブルステッチは生地の色に合わせて変更。細部までこだわっています

 

Mサイズは4.3キロの細身なシーズーが着用して、ほどよいゆとりがありました
Mサイズは4.3キロの細身なシーズーが着用して、ほどよいゆとりがありました

 

Pet’s One by BEAMS DESIGN クレイジーパターンカットソー ボーダー Mサイズ
Pet’s One by BEAMS DESIGN クレイジーパターンカットソー ボーダー Mサイズ

 

伸縮性に優れたほどよい厚みがある天竺素材のカットソー生地で、リラックスした着心地は部屋着にぴったり。左右非対称なカラーや柄を組み合わせたクレイジーパターンのドッグウェアは、インパクト抜群で個性的です。

柄は3種類。

  • カモフラ(オリーブのボディにカモフラージュ柄のポケット、オレンジとカーキの袖とトリミング)
  • ボーダー(紺白ボーダーのボディにえんじのポケット、ベージュと赤紺ボーダーの袖とトリミング)
  • ベージュ(ベージュのボディに茶色のポケット、ピンクとブルーの袖とトリミング)


個性的な配色はおしゃれ感度の高いワンちゃんにぴったりです。

まおちゃんは、ボーダーをセレクトしました。個性的なデザインながら色のトーンが落ち着いているので、派手になりすぎず良い感じです。ヒトも同じ紺×白のボーダー柄セーターを着てみました。ペアルックで過ごせば、何でもない日常もちょっと特別になります。

冬の防寒対策もばっちり! マテリアルミックスブルゾン

トラッドなデザインのネイビーのウールコートと合わせました。ドッグウェアだけでなく、まおちゃんの白と茶色の被毛をニットキャップとマフラーで取り入れてコーディネートしています
トラッドなデザインのネイビーのウールコートと合わせました。ドッグウェアだけでなく、まおちゃんの白と茶色の被毛をニットキャップとマフラーで取り入れてコーディネートしています

 

異なる生地や素材(マテリアル)を3種類も使用した防寒用キルティングアウター。左からオリーブ、ネイビー、グレー
異なる生地や素材(マテリアル)を3種類も使用した防寒用キルティングアウター。左からオリーブ、ネイビー、グレー

 

ネイビーの生地を3種類組み合わせたおしゃれ上級デザイン。フードのオリジナル革パッチと、右脇腹のオレンジのタグがアクセントに
ネイビーの生地を3種類組み合わせたおしゃれ上級デザイン。フードのオリジナル革パッチと、右脇腹のオレンジのタグがアクセントに

 

腹面はフルオープン。面ファスナーで着脱楽ちん。裏起毛でまるで着る毛布のようなふわふわ感
腹面はフルオープン。面ファスナーで着脱楽ちん。裏起毛でまるで着る毛布のようなふわふわ感

 

まおちゃんのセクシーショット。腹面がわかりやすい1枚です
まおちゃんのセクシーショット。腹面がわかりやすい1枚です

 

Mサイズは4.3キロの細身なシーズーが着用してぴったりサイズでした。他の2種と比較して生地に伸縮性が少ないので慎重なサイズ選びをおすすめします
Mサイズは4.3キロの細身なシーズーが着用してぴったりサイズでした。他の2種と比較して生地に伸縮性が少ないので慎重なサイズ選びをおすすめします

 

Pet’s One by BEAMS DESIGN マテリアルミックスブルゾン ネイビー Mサイズ
Pet’s One by BEAMS DESIGN マテリアルミックスブルゾン ネイビー Mサイズ

 

冬のおでかけにぴったりなのがこちら。単色でシックですが、3種類の生地を組み合わせた素材のニュアンスを楽しめる凝ったデザインです。

面ファスナーで着脱も簡単なうえに、中綿入りのキルティングに加えて裏地はふわふわの裏起毛で防寒効果もあるので、寒い日も散歩が楽しくなります。

上半分のボア部分は伸縮性があるので、ボディにフィットして動作を邪魔しません。キルティングは右側がサテン生地、左側がオックス生地で、テクスチャーの違いが楽しめます。同色のパイピングと飾りボタンなど、高いデザイン性はさすが「BEAMS DESIGN」です。

カラーは3色展開。

  • オリーブ
  • ネイビー
  • グレー


ミリタリーカラーなのでアウトドア好きの人はもちろんのこと、いずれも落ち着きのある色なので、トラッドやノームコアなどシンプルなファッションが好きな方にもおすすめです。

まおちゃんはネイビーを選びました。ヒトのコートの色とおそろいで、リンクコーデをしてみました。

お散歩日和な1日は、カレッジリメイクスウェットで楽しく

赤・黄・紺で色合わせ。カジュアルでカラフルでおさんぽもノリノリになりそうです
赤・黄・紺で色合わせ。カジュアルでカラフルでおさんぽもノリノリになりそうです

 

カレッジロゴを大胆に背中心で切り替えたミックスデザインがポイント。左からネイビー、イエロー、グレー
カレッジロゴを大胆に背中心で切り替えたミックスデザインがポイント。左からネイビー、イエロー、グレー

 

リブとステッチ系に使用されている差し色のイエローがポイント。
リブとステッチ系に使用されている差し色のイエローがポイント。

 

ヒト用のトレーナーと同じように伸縮性があり着心地が良さそうです
ヒト用のトレーナーと同じように伸縮性があり着心地が良さそうです

 

前足の袖まわり。リブも丁寧に処理してあり、厚手ですが袖を通してもゴロゴロしません
前足の袖まわり。リブも丁寧に処理してあり、厚手ですが袖を通してもゴロゴロしません

 

Pet’s One by BEAMS DESIGN カレッジリメイクスウェット ネイビー Mサイズ
Pet’s One by BEAMS DESIGN カレッジリメイクスウェット ネイビー Mサイズ

 

最もカラフルなのがこちら。アメカジや古着が好きな方に特におすすめです。

2種類のカレッジトレーナーを合体させたトレンドを感じさせる個性的なデザインで、ポップなフォントやロゴもかわいく、配色のコントラストやリブのカラーリングも遊び心に溢れています。

カラーリングは3パターン。

  • ネイビー×レッド(リブとステッチはイエロー)
  • グリーン×イエロー(リブとステッチはえんじ)
  • グレー×チャコール(リブとステッチはパープル)


見ているだけで元気が湧いてきそうな、ユニセックスな配色がステキです。

まおちゃんはネイビー×レッドを着用しました。首・袖・裾のリブはイエローで、同色のステッチがアクセントになっていて、おしゃまなまおちゃんによく似合います。

生地は裏毛スウェットを使用し、ほどよい厚みとハリが特徴です。袖付きのスウェット生地は春・秋シーズンのおさんぽにもおすすめします。ラグラン袖で肩まわりが立体裁断になっていたり、お腹サイドの裾にゴムが入っていたり、動きやすさもばっちり。ピクニックをイメージして、犬とヒトでコーディネートしてみました。

大切なワンちゃんに着てほしい、こだわりが詰まったカジュアルドッグウェア

合皮パッチは今回のコラボ用に別注したオリジナル品
合皮パッチは今回のコラボ用に別注したオリジナル品

 

右脇に縫い付けられたタグ。裏と面にPet’s OneとBEAMS DESIGNの文字入りです
右脇に縫い付けられたタグ。裏と面にPet’s OneとBEAMS DESIGNの文字入りです

 

聴導犬のまおちゃん
当記事でモデルをしてくれたまおちゃんは、社会福祉法人日本聴導犬協会からお預かりしている候補犬のパピーです。聴導犬は保護犬や譲渡犬が主で犬種に決まりがありません。子犬の間はボランティア家庭で社会化訓練をつみ、その後本部で耳の不自由な方の生活をサポートするための本格的な訓練を受けます

 

「Pet’s One by BEAMS DESIGN」のドッグウェアは、まるで犬サイズのヒトの洋服を作っているようなていねいな仕立てとデザインが魅力です。

さまざまな生地や柄を組み合わせ、糸の色にまでこだわった、「BEAMS DESIGN」だからこそのカジュアルウェアは、大切なワンちゃんの普段着にぴったりです。

【2022秋冬】Pet’s One by BEAMS DESIGN

※一部のカインズ店舗とカインズのオンラインショップで購入できます。
※BEAMSでは取り扱いがないのでご注意ください。


関連リンク

この記事に関連するキーワード