ラブラドール・レトリーバー

ラブラドール・レトリーバー

犬種図鑑

2023年11月10日 更新 (2020年02月28日 公開)

獣医師資格取得後、小動物臨床経験6年。主に犬猫の臨床に携わる。現在は子育てをしながら、愛猫と暮らしている。

ラブラドール・レトリーバー

ラブラドール・レトリーバーの性格や外見の特徴

ラブラドール・レトリーバーは、もともと水漁犬として人と生活をともにしてきました。そのため、従順で賢く、飼い主さんと信頼関係を築きやすい犬種といえます。

ラブラドール・レトリーバーのカラーは、大きく分けて3種類。茶色系統のイエロー、濃い茶色のチョコレート、全身真っ黒のブラックです。

ラブラドール・レトリーバーをしつけるときのコツ

ラブラドール・レトリーバーは学習能力がとても高く、考えて物事を行うことが得意です。通常のしつけに加え、「〇〇を持ってきて」などの複雑な指示を教えて、作業欲を満たしてあげるといいでしょう。

また、見た目通り体力があり、活動的な犬種でもあるラブラドール・レトリーバー。毎日の散歩やドッグランでの遊びなど、運動量をしっかりと確保してあげてください。ドッグスポーツで技を教えるなど、達成感を得やすい運動がおすすめですよ。

ラブラドール・レトリーバーがかかりやすい病気

ラブラドール・レトリーバーは脂っぽい毛質なので、皮膚が蒸れやすく、皮膚疾患全般に注意が必要です。

また、大型犬であるラブラドール・レトリーバーは、股関節に異常が起こる「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」にもなりやすい犬種とされています。子犬の頃から定期健診を欠かさず、こまめにチェックしてもらいましょう。


※記事内に掲載されている写真と本文は関係ありません。