愛犬と「チェック柄コーデ」のオシャレをしよう!WanStyle ss Check Edition

愛犬と「チェック柄コーデ」のオシャレをしよう!WanStyle ss Check Edition

エンタメ

2022年04月27日 更新 (2020年08月01日 公開)

愛犬と「チェック柄コーデ」のオシャレをしよう!WanStyle ss Check Edition

飼い主さんと愛犬が“チェック”で合わせたリンクコーデ♪

スタイリストKOMAKiさんが教える『愛犬と一緒にファッションを楽しむコツ』

チェックのリンクコーデは、あえて飼い主さんとわんちゃんのチェック柄を違うもので合わせて。

オーナはシャツとスカート、わんちゃんはハットとワンピで可愛くチェックオンチェック

愛犬とリンクコーデ『チェック』

里海:シャツ¥9,680、スカート¥8,580/ともにドッグデプト、バレエシューズ¥26,400/ツル バイ マリコ オイカワ、ヘッドバンド/スタイリスト私物

プリリン:ワンピース(サイズ4)¥10,450、ハット参考商品/ともに、アズ ノゥ アズ デ ワン(スナビッシュベイビーズ駒沢店)

【モデル】

WanQol編集部が見る、愛犬とのリンクコーデ~チェック編〜

チェック×チェックが斬新! なかなか手を出しにくいハイレベルなスタイルかもしれません。でも、だからこそ上級者な感じに仕上がりますね♪ 『柄×柄』に挑戦してみたいと思っていた方は、このように同じ柄の組み合わせからだと取り入れやすいかもしれません。

プーちゃんのネイビーのギンガムチェックのワンピース×ネイビーのギンガムチェックのリボンがついたカンカン帽

里海さんの青地のマドラスチェックのシャツ×ネイビーが入った赤地のマドラスチェックのスカートなど。

アイテムのポイントをしりとりのようにさりげなく繋げていくと、全体がまとまって見える気がします。

そして、上下であえて違うカラーのチェックと、メリハリがでて軽やかな印象に。このように大きめのチェックはメンズっぽさが増してしまいがちですが、スカートや赤のカチューシャ、バレエシューズなどでバランスが取れているので、逆に少女らしさもあって可愛かったです❤︎

アイテムでいうと、犬用の帽子がキュートすぎますね!横から出ているお耳がツインテールみたいで…(笑)夏らしくて爽やかでした。フリルのワンピースも、プーちゃんが上手に着こなしていますよね。見た目のエレガントさはもちろん、ピッタリしていないので動きやすそうでした。

愛犬とリンクコーデ『チェック』

愛犬とのお散歩でも、コーデに合わせてメイクをチェンジ!

ヘアメイク川村友子さんが教える、『簡単お散歩フェイス』の作り方

「オレンジ系のリップを塗りました。こういったカジュアルな要素もあるお洋服に、赤いリップを合わせると少しガーリーに寄り過ぎてしまうんです。女らしさが出てしまって、すごいちぐはぐな印象になってしまいますね。場合によっては老けてしまう場合もあるので、合わせる色味は注意しましょう!

その点オレンジ系のリップは、ハンサムなイメージになります。決めすぎない、ほどよい抜け感が夏らしさを引き立ててくれるんです!

ヘアスタイルは、簡単にひとまとめでOK♪ 手の込んだアレンジが苦手な人でもカチューシャ×ポニーテールにするだけで、雰囲気が変わるのでオススメです。カチューシャはシンプルな細めのものを選ぶと、大人らしい上品さがキープできますよ。

愛犬とリンクコーデ『チェック』

モデル・里海さんに愛犬(プリリンちゃん)との暮らしついてインタビュー!

プリリンちゃんと暮らすことで、犬に対しての発見は何かありましたか?

犬それぞれの性格の違いですね。本当に人間みたいだなぁって感じています。それぞれの性格や、育った環境によってこんなにも違うものなのかと。

 

幼い頃から、実家では犬猫を常に飼っていてペットが身近にいる環境でした。思えばその頃は、多頭飼いだったので、お世話というか犬同士で遊んだりして精神的に自立していましたね。血は繋がっていないけど、兄弟のような関係。

共同生活をしていく中での社会性だったりも、そういう中で自然と身についていったんだと思います。誰かに対して怒ったり、喧嘩したり、物を取ったり、隠したり…そういうのも多頭飼いならではだったんだ!とプーちゃんを飼ってから実感しています。性格も同じように、うちでは『自己主張の強い女子』と『女子の尻に敷かれるボーッとした男子』のような力関係でした(笑)。

その点、プーちゃんはマイペースな性格。私とマンツーマンで生活をしているので、完全に一人っ子。だから、争いごとなんて無縁です。誰かに取られたりっていう危機感もないので、平気でごはんを残したり、休憩を挟んで3回に分けて食べたりするんです。優雅でしょ?(笑)私と同じように暮らしているから、“犬”の自覚がなくなっちゃうのかもしれませんね。

今まで犬と暮らしてきて、犬は『好き嫌いなくなんでもガツガツご飯を食べる』と思っていました。でもプーちゃんは違う。面白いですよね。

家の中にいたって、常に私と一緒。体のどこかが、私と接触していないと嫌みたいなんです。プーちゃんが寝ていると、私がトイレに行きたくなっても、しばらく我慢してしまうことも(笑)。起こしてしまったら、可哀想なので、様子を見ながらそ〜っと動きます。手は掛かるけど、プーちゃんの喜ぶ姿で私も癒される、“永遠の愛しいベイビー”です。

そんな彼女の最近の一大ニュースは、ひとりで日向ぼっこをするようになったこと! 犬でも簡単にベランダに出来るおうちに、引っ越したんです。すると、今まで私を離れることのなかったプーちゃんが、トコトコと自ら日向ぼっこをしにベランダへ行くようになりました。これもちょっとした“自立”なんでしょうか。そんなわが子のささやかな成長を見て、とっても嬉しくなりました。

 

我が家は『動物は人間より寿命が短いから、人間が何事にも気を使ってあげる、ペットファースト。先に死んでしまうのは仕方のないことだけど、一緒に生きられる時間を大切にする』という考えで育ちました。

いまもその教えが、プーちゃんとの生活に生きていると思います。

 

★モデル里海さん

 

▼関連リンク

 

飼い主さんのことが大好きなサイン! 犬が見せる不思議な行動をご紹介


みなさんも是非、わんちゃんと一緒にオシャレをして出掛けてみて下さい♪

 

★撮影カメラマン:大畑陽子さん

 

▼衣装協力

ドッグデプト
https://www.dogdept.jp

ツル バイ マリコ オイカワ
https://tsurubymarikooikawa.jp

アズ ノゥ アズ デ ワン
https://www.asknowas.com/love/dewan/c/c70