わんちゃんとオーナーの暮らし 向上メディア「わんクォール」
Search
はじめから読みたい方はこちら
目次
------------------------------
★毎週土曜日に更新★
2話目以降は期間限定での掲載となります。
お見逃しなく!
続き→【新連載】『DOG SIGNAL』1話目 3/4
もっと先の話が読みたい方はこちらから購入できます。
【新連載】『DOG SIGNAL』1話目 3/4
犬が散歩中に匂いを嗅ぐのはなぜ?謎の行動の理由を獣医師に聞いてみた!
犬が散歩中に立ち止まって歩かない理由は?対処法と飼い主のNG行動について解説【獣医師監修】
子犬の散歩デビューはいつから?最適なタイミングと準備や注意点について解説【獣医師監修】
愛犬と楽しい散歩をするために!絆を深める3つのコツとは?
漫画家(元トリマー/JKCB級ライセンス取得)ロイヤルグルーミング学院研究科卒業後、講談社別冊フレンドで漫画家デビュー。恋愛少女漫画を連載しながら、時々長編の犬漫画を描いていました。2018年よりドッグトレーナーが主役の漫画「DOGSIGNAL」をKADOKAWAコミックブリッジにてWEB連載中。コミックス1〜5巻発売中(以下続刊)漫画を通じて、犬ともっと心を通わせる為の提案やエールを送っています。https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CB01200483010000_68/愛犬は2008年生まれのトイ・プードル(通称/兄くん♂)と2ヶ月半年下のスタンダード・プードル(通称/坊ちゃん♂)全ての飼い主さんと愛犬が心を通じ合せ、笑顔で幸せに暮らせる世界が夢。Twitter:https://twitter.com/saya_miyauchiInstagram:https://www.instagram.com/saya38miyauchi/HP:https://saya-miyauchi.wixsite.com/3838
詳しく見る
犬は一緒に寝る人を選んでいる?判断の基準と選ばれるためのコツを解説【獣医師監修】
犬はみかんを食べて大丈夫!薄皮など、与え方の注意点やメリットを解説【獣医師監修】
犬が震えるのは寒さのせい?病気の可能性と注意すべき症状を解説【獣医師監修】
犬はりんごを食べても大丈夫!食べると危険な部位などの注意点や健康面でのメリットについて解説【獣医師監修】
犬のお腹がキュルキュル鳴る原因は?考えられる病気と病院に連れていくべき症状、対処法について解説【獣医師監修】
バーニーズ・マウンテン・ドッグの平均寿命は?短命な理由と長生きさせる秘訣、かかりやすい病気について解説【獣医師監修】
世界で最も小さい超小型犬5選とギネス記録犬を紹介【獣医師監修】
雨の日でも犬の散歩は行ったほうがいい?注意点やデメリットを解説【獣医師監修】
ボーダー・コリーの平均寿命や最高齢は?長生きさせる秘訣とかかりやすい病気について解説【獣医師監修】
【最新話】『DOG SIGNAL』32話目4/4 ポメラニアン小百合のしつけ(コミック7巻収録分)
セント・バーナードの性格や特徴は?飼い方やしつけのコツ、寿命やかかりやすい病気などについて解説【獣医師監修】
モップみたいな犬!?コモンドールの性格や飼育の注意点を解説【獣医師監修】
子犬のうんちの正常な回数は?回数が変化する原因と対策、注意点を解説【獣医師監修】