【材料・道具】寅年のお正月に活躍!愛犬用のトラスヌード
【STEP1/3】生地カット〜愛犬用のトラスヌードの作り方〜
【STEP2/3】土台のスヌードを作る〜愛犬用のトラスヌードの作り方〜
半分になるように、点線の部分を中表で折りたたみます。
合わさった2枚の生地の長辺を、縫い代1cmで縫い合わせます。
表に返します。この時、縫い合わせた部分を下向きにしてください。
上側にゴム通しを作ります。使いたいゴムの幅+5mmで縫っていきます。
わんちゃんの顔周りのサイズにカットしたゴムを、先ほど作ったゴム通しに入れていきます。
ゴムを通したら、入り口と出口を揃えるようにして点線で2つ折りにし、端をゴムと一緒に縫います。
端が縫えたら裏返しにします。
これで土台のスヌードが仕上がりました!
【STEP3/3】トラの顔をつける〜愛犬用のトラスヌードの作り方〜
まずは、トラの耳用にボールを2つ作ります。黄色の布を直径12cmの円に2枚切り取ります。
表側を下にして、5mm程度内側に織り込みながら縫っていきます。
中に適量の綿を詰め、ギュッと絞って玉留めします。
黒(or茶色)のフェルトを、トラの頭の模様に切り取ります。カタカナの『キ』のようなイメージで作りました。
スヌードの土台に顔のパーツを並べていきます。ゴムが入っている方を顔側にして、全てのパーツをバランスを見ながら縫い付け(またはボンドで付け)たら完成です!
耳は、絞った部分を下にしてざくざくと縫い合わせましょう。
愛犬につけてみるとこのような感じになります。見た目だけでなく、機能性も充分あるので、寒い冬にぴったりのスヌードです。
お正月、2022年に向けて盛り上がるアイテムを是非作ってみてください♪