【初心者でも簡単】愛犬のモンブランケーキ帽子を手作り!食欲の秋にぴったり♪紅葉の季節の撮影やお出かけに

【初心者でも簡単】愛犬のモンブランケーキ帽子を手作り!食欲の秋にぴったり♪紅葉の季節の撮影やお出かけに
【初心者でも簡単】愛犬のモンブランケーキ帽子を手作り!食欲の秋にぴったり♪紅葉の季節の撮影やお出かけに

目次

  • ・ 【材料・道具】愛犬のモンブランケーキ帽子で使うもの
  • ・ 【手順①】ケーキの土台を編む〜愛犬のモンブランケーキ帽子作り方〜
  • ・ 【手順②】土台に飾り付けをする〜愛犬のモンブランケーキ帽子作り方〜
  • ・ 【手順③】ゴム紐をつける〜愛犬のモンブランケーキ帽子作り方〜

秋の味覚、モンブランは甘いのでわんちゃんには食べさせてあげられない…けど、一緒に楽しみたい!と思い、かぎ針編みで被れるモンブラン帽子を作ってみました。型紙や編み物の知識は不要なので、編み物が初心者の方にもおすすめです。

愛犬を見ながら、大きさを調整して作ってあげてください♪

【材料・道具】愛犬のモンブランケーキ帽子で使うもの

【材料・道具】愛犬のモンブランケーキ帽子で使うもの

<材料>

・毛糸2色:極太、編み針8号で編める太さ

・毛糸
→モンブランのクリーム部分なので好きな色、太さでOKです。

・茶色のフェルト

・茶色の刺繍糸

・手芸綿

・ゴム紐

・コードストッパー


愛犬のモンブランケーキ帽子 道具 かぎ編み針8号  糸 針 ハサミ 手芸用ボンド  グルーガン 

<道具>

・かぎ編み針8号

・糸

・針

・ハサミ

・手芸用ボンド

・グルーガン(なけれはボンドだけでもOK)

【手順①】ケーキの土台を編む〜愛犬のモンブランケーキ帽子作り方〜

まずは編みです。編み図のわからない方は、その後に詳しく編み方を説明していくので大丈夫です!

《編み図記号の説明》

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 編み図記号の説明

★1段目

こちらが1段目の編み図です。
愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 1段目の編み図

1段目は6目、作り目します。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 1段目の編み方

①指に毛糸を二重に巻いて輪を作ります。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 1段目の編み方

②輪の中に針を入れて向こう側にある糸を引っかけ、再び輪の中を通りながら矢印の方向へ引き抜きます。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 1段目の編み方

↑が引き抜いた状態です。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 1段目の編み方

③今度は向こう側の糸を、輪に通さず針に引っかけて、矢印の方向へ引き抜きます。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 1段目の編み方

④輪の中に針を入れ、糸を引っ掛けて輪の手前に引き抜きます。これで、針に毛糸が2本かかった状態になります。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 1段目の編み方

⑤もう一度向こう側の糸を針に引っかけて、矢印の方向へ一気に引き抜きます。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 1段目の編み方

⑥先ほどの④⑤の動作を6回繰り返して、6目作ります。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 1段目の編み方

⑦短い方の糸を引っ張って反応した方の糸を引っ張って、輪を引き締めます。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 1段目の編み方

針にかかった目から数えて6目めが最初の目です。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 1段目の編み方

⑧最初の目に針を入れる。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 引き抜き編み

⑨向こう側の糸を針に引っかけて、矢印の方向へ2本一気に引き抜きます。これを引き抜き編みといいます。

これで1段目が出来上がりです♪

★2段目

2段目の編み図です。
愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 2段目の編み図

2段目は、1目に2回こま編みを編んで目を増やします。(1段目が6目なので、12目になります)

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 2段目の編み方

⑩まずは1目立ち上げます。向こう側の糸を針に引っかけて、引き抜きます。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 2段目の編み方

次に進む前に、針にかかっている目から6目数えましょう。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 2段目の編み方

⑪6目めに針を通します。ここが最初の目になります。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 2段目の編み方

⑫6目の中に針を入れ、向こう側の糸を針に引っかけて目の手前へ引き出します。これで、針に毛糸が2本かかった状態になります。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 細編みの編み方 こま編み

⑬再度、向こう側の糸を引っかけて矢印の方向へ2本一気に引き抜きます。この一連の動作(⑫⑬)をこま編みといいます。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 2段目の編み方

⑭もう一度同じ目に、こま編み(⑫⑬)をします。このように1目に2回ずつこま編みして、6回繰り返すと12目できます。

針にかかっている目から12目数えましょう。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 2段目の編み方

⑮最初の目(12目の穴)に針を通します。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 2段目の編み方

⑯向こう側の糸を引っかけて、矢印の方向へ2本一気に引き抜きます。(引き抜き編み)

これで2段目が出来ました!

★3段目以降

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 3段目以降の編み方

3段目は、1目め〜5目めは1つの目に1回ずづこま編みをして、6目めだけ2回こま編み(赤い印)をして増やし目します。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 3段目以降の編み方

⑰1目立ち上げます。※と同様です。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 3段目以降の編み方

⑱3段目の最初の目を数えます。針にかかった目から、12目を数えましょう

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 3段目以降の編み方

⑲ 12目めに針を通します。ここが3段目の最初の目になります。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 3段目以降の編み方

⑱ 1目め〜5目めは、1つの目に1回こま編み(⑪⑫)、6目めだけ2回細編みをします。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 3段目以降の編み方

⑲それをひたすら繰り返し、グルグルと編み進めてください。

本当は4段目も1目立ち上げるのですが、私は立ち上がりなしでグルグル編んじゃっています(笑)。上からマロンクリームに見立てた毛糸を貼ってしまうので少々、目がずれていても大丈夫です!

繰り返し編んでいくとこのような形になってきます。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 3段目以降の編み方

⑳わんちゃんの頭のサイズになるまで編みます。うちの犬の場合は10㎝なので、ここで止めます。好きな大きさになったら止めてください。

うちの子の場合は10㎝なので、ここで止めました。小型犬はこれより手前で編むのを止めて、大型犬はもっと編み進めていきましょう。


愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 毛糸の色を変える

㉑ちょうどいい大きさまで編めたら足し目(⑯)を止め、後はグルグルと1目ずつこま編みで高さを出します。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 3段目以降の編み方

このような感じになります。

私は、15㎝の高さに編みました。こちらも、わんちゃんに合わせた好みの高さでOKです。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 3段目以降の編み方
㉒さらに、糸を変えてグルグルと6段ほど編みます。

下の方はケーキのスポンジに、上のクリームの色(白)に見立てています。こうするとより本物っぽい仕上がりになり、可愛いですよ♪

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 土台の完成

裾を外に折り返して、土台の出来上がりです。

【手順②】土台に飾り付けをする〜愛犬のモンブランケーキ帽子作り方〜

★土台に毛糸を巻いて貼る

【手順②】土台に飾り付けをする〜愛犬のモンブランケーキ帽子作り方〜

続いて、毛糸をマロンクリームに見立てて飾っていきます。土台に手芸用ボンドを塗ってグルグル巻いて貼ります。2、3回重ねて巻くと、より本物っぽくなります。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 土台に毛糸で飾り付けをする

表面の毛糸はボンドをちょこっと付けて止めます。最後の毛糸の端もボンドで止めてください。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 土台に毛糸で飾り付けをする

上の尖った部分だけ残しましょう。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 土台に毛糸で飾り付けをする

栗をのせるため、上の尖った部分は指でペコッと押して凹ませます。

★フェルトの栗を作って乗せる

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 フェルトの栗を作って乗せる

栗の形にフェルトを2枚切って、周りを縫い合わせ、綿を入れて下を糸で引き締めます。

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 フェルトの栗を作って乗せる

出来上がったら、土台の上にグルーガンで貼って乗せましょう。(手芸用ボンドでも◎)

【手順③】ゴム紐をつける〜愛犬のモンブランケーキ帽子作り方〜

愛犬のモンブランケーキ帽子作り方 ゴム紐をつける

糸で帽子にゴム紐を縫い付けます。紐ストッパーがあると調節しやすいです。


愛犬のモンブランケーキ帽子 完成

手作りモンブラン帽子の出来上がり♡

愛犬のモンブランケーキ帽子 本物のモンブランと記念撮影

本物のケーキと一緒に写真を撮ったり

愛犬のモンブランケーキ帽子 飼い主さんと記念撮影

飼い主さんとお揃いで被っても楽しいですよ♪人間用の帽子は、100均の帽子に毛糸をボンドで貼っただけです(笑)

この季節、モンブラン帽子を被ってお出掛けしたら、人気者間違いなしですね♡


関連リンク

この記事に関連するキーワード