【愛犬と節分】安心食材だけで恵方巻!簡単なのに可愛い飾り巻き寿司の作り方♡

【愛犬と節分】安心食材だけで恵方巻!簡単なのに可愛い飾り巻き寿司の作り方♡

DIY

2022年02月03日 更新 (2021年01月29日 公開)

【愛犬と節分】安心食材だけで恵方巻!簡単なのに可愛い飾り巻き寿司の作り方♡

身近な食材5つだけ!愛犬も安心して食べられる恵方巻の材料

愛犬と節分 恵方巻 材料 サツマイモ ほうれん草 にんじん 卵 ヨーグルト 黒ごま

<材料>(約直径4㎝×長さ10㎝を2本分)

・さつまいも 小2個

・にんじん 中1/2個

・卵 1個

・黒すりごま 8g

(・ヨーグルト 大さじ1)

飼い主さんの愛情たっぷり♡断面まで可愛い恵方巻の作り方

STEP1 具材の下準備

まずは、土台となるさつまいもを茹でてマッシュしていきます。

愛犬と節分 恵方巻 サツマイモをカットして水にさらす
皮をむいて、1㎝位の厚みに切り、10分位水にさらします。
愛犬と節分 恵方巻 サツマイモを茹でる
柔らかくなるまで茹でます。

愛犬と節分 恵方巻 サツマイモをマッシュする

茹で上がったら、水気を切り、しっかりとつぶします。滑らかになり、お芋がまとまってくるまでつぶしていきましょう。
パサついてまとまらないようでしたら、ヨーグルトを加減を見ながら入れてください。

続いて、肉球の指先にあたるにんじんをカットして茹でていきます。

愛犬と節分 恵方巻 にんじんをカット
にんじんは8㎜角×10㎝位スティック状に切り
愛犬と節分 恵方巻 にんじんをピーラーで削る
角をピーラーで削りとります。
愛犬と節分 恵方巻 にんじんの角を取る
これを8本~10本作ります。(使うのは8本、あとは予備)
愛犬と節分 恵方巻 にんじんを茹でる
そして柔らかくなるまで茹でましょう。
今度は、肉球の真ん中部分。
愛犬と節分 恵方巻 ほうれん草を茹でる
ほうれん草を茹でて、
愛犬と節分 恵方巻 ほうれん草の水気をとる
キッチンペーパーでしっかりと水気をきります。

ラップで丸いスティック状(約12㎜×10㎝)に成形した卵焼きをほうれん草で包みます。

愛犬と節分 恵方巻 卵焼きを作る
軽くオリーブオイルを塗ったフライパンに卵1個の半量を流し込み、丸めるように卵焼きをつくります。半熟にならないように、しっかりと火を通してください。
愛犬と節分 恵方巻 卵焼きをほうれん草で包む
先に茹でて水気をきったほうれん草の葉を開いて、スティック状に焼いた卵焼きに巻いていきます。
愛犬と節分 恵方巻 卵焼きをほうれん草で包む
葉の大きさ小さい場合は、2枚を少し重ねながら巻いてくださいね。
愛犬と節分 恵方巻 具材の下準備
これで全ての具材が揃いました!


STEP2 具材を巻いていく

巻きすにラップを敷いて、茹でたさつまいもを敷きます。幅は10㎝位です。

愛犬と節分 恵方巻 卵焼きをサツマイモペーストの上に置く
中央にほうれん草で包んだ卵焼きを置きます。
愛犬と節分 恵方巻 サツマイモペーストを被せる
その上に皿に茹でたさつまいもをかぶせます。
愛犬と節分 恵方巻 にんじんを置く
さらに、茹でたにんじん4本を等間隔に並べて、軽く押し込みます。
愛犬と節分 恵方巻 にんじんの隙間にサツマイモを詰める
にんじんとにんじんの隙間にも、さつまいもを詰めておきましょう。
愛犬と節分 恵方巻 具材を丸めていく
ラップを持ち上げて手前から、丸めていきます。
愛犬と節分 恵方巻 丸く形成する
丸めても人参が隠れていないようでしたら、上にさつまいもをかぶせてください。
愛犬と節分 恵方巻 ラップで具材を丸めていく
ラップで一度包んで
愛犬と節分 恵方巻 巻きすで成形
下に敷いてあった巻きすを使って成形します。

いよいよ最後の工程です。

愛犬と節分 恵方巻 黒ごまをまぶす

ラップを外して、バットにすりごまを入れ、転がしながらつけていきます。

余分なすりごまを軽く落としたら、完成!

話題の“萌え断”⁈手作り愛犬用恵方巻を切ってみた!

早速切って断面を確認。

愛犬と節分 恵方巻 断面に肉球

わんちゃんの肉球の形が次から次へと出てきました!

恵方巻の本来の食べ方はそのままかぶりつくのが正解ですが、わんちゃんの場合は1㎝位の幅に切って食べさせてあげてください。

愛犬と節分 恵方巻 断面に肉球
小型犬のわんちゃん等、一度に食べきれない場合は、冷凍保存が可能です。(2週間程度)
愛犬と節分 恵方巻 断面に肉球
わんちゃん用なので今回は味付けをしていませんが、勿論飼い主さんも食べられますよ。そのまま食べても美味しいですが、お塩やマヨネーズを少しつけて食べてみてくださいね!

愛犬と節分 恵方巻 簡単で可愛い飾り巻き寿司の作り方

今年の恵方は北北西だそうです。

ぜひ節分の日、わんちゃんと一緒に楽しみながら今年の幸運や健康を願ってみてはいかがでしょうか。

愛犬も食べられる恵方巻の簡単な作り方動画


《はじめてのわんこDIY》では、「愛犬のために何か作ってあげたい」という想いをお持ちの飼い主さん向けに、DIY初心者の方でもできるお手軽DIYを紹介していくのでまた是非見てみてください♪