【SNSで話題】#わんこおにぎりで投稿しよう!考案者が教える作り方のコツ&他犬種のアレンジ法も紹介♪

chiko(DIYクリエイター )

chiko(DIYクリエイター )

DIYの楽しさを広めるため、全国でワークショップやSNSを通じて、作り方やアイディアを紹介中。愛犬チロル(トイプードル)のための犬DIYグッズも制作。

【SNSで話題】#わんこおにぎりで投稿しよう!考案者が教える作り方のコツ&他犬種のアレンジ法も紹介♪
【SNSで話題】#わんこおにぎりで投稿しよう!考案者が教える作り方のコツ&他犬種のアレンジ法も紹介♪

目次

  • ・ トイプードル以外も作れる!わんこおにぎりを作って投稿しよう
  • ・ 家にあるもので出来る#トイプードルおにぎりの材料
  • ・ たった20分で出来る#トイプードルおにぎりの作り方
  • ・ トイプー以外の飼い主さん向け!柴犬など…他犬種のおにぎりにアレンジ♪
  • ・ 愛犬にそっくりな#わんこおにぎりの作り方動画

今年SNSで話題となったこのおにぎり、見たことありますか?意外にもたった20分で出来ちゃうんです。ふと思いったって作った、愛犬のチロルに似せたおにぎりなんです。リアルすぎて怖い?可愛くて食べられない~!という多くの反響をいただきました。しかも、お家にあるもので手軽に作れるので、とっても簡単ですよ。

※こちらは愛犬が食べるおにぎりではなく、飼い主さんが食べることを想定しています。

トイプードル以外も作れる!わんこおにぎりを作って投稿しよう

トイプードルだけでなく、色んな犬種にアレンジ可能なので、どなたでも楽しみやすいですよ。愛犬のわんちゃんそっくりのおにぎり、作って#わんこおにぎりで投稿してみませんか?

柴犬おにぎり DIY chiko
わんこおにぎり DIY chiko
トイプードルの飼い主さん以外も是非、このおにぎり作りに挑戦してみてください。

家にあるもので出来る#トイプードルおにぎりの材料

トイプードルおにぎり 材料

<材料>

・ごはん お茶碗 1杯強

・鰹節 4g位(2g入りパックを2袋)

・醤油を混ぜた鰹節 (醤油小さじ2と鰹節2g)

・乾燥海苔 1

・レーズンもしくは黒豆 1

・海苔の佃煮 少量


★鰹節は、粗削りではなく、なるべく細かいものがオススメです。

たった20分で出来る#トイプードルおにぎりの作り方

まずは、炊いた白米と醤油で浸した鰹節をはしでよく混ぜます。

トイプードルおにぎり ご飯と鰹節を混ぜる
ベースとなるご飯に、色と味をつけていきます。
トイプードルおにぎり ご飯を丸める
耳の部分のご飯を残して頭と顔の部分をラップにとり、先に丸いおにぎりを作ります。
トイプードルおにぎり ごはんを成形する
口周り(マズル)の部分を、ラップの上から手で成型。
トイプードルおにぎり 顔の形に作る
マズルの長さのバランスなど、愛犬の顔をよく見て似るように形成していきましょう。
トイプードルおにぎり 愛犬の顔の形に作る
こんな感じに出来たら・・
トイプードルおにぎり 耳を作る
耳をラップで握って同じ形を2つ作ります。こちらも顔の大きさとのバランスをよく見て、作りましょう。形を作ってから、頭に当ててみて、大きすぎたら、少しご飯を減らしていくとスムーズですよ。
トイプードルおにぎり 顔に耳をつける
耳を頭の部分につけると、一気に犬らしいシルエットに。
トイプードルおにぎり 海苔で口を作る
乾燥海苔をハサミで口の形にカットして
トイプードルおにぎり 海苔で口をつくる
鼻にレーズンもしくは黒豆をくっつけ、カットした乾燥海苔を口の部分に貼ります。鼻は黒豆等でも大丈夫です。
トイプードルおにぎり 鰹節をかける
そして、鰹節を全体に上からかけていきます。

トイプードルおにぎり 鰹節で影を作る

耳の境目やマズルの境目に、醤油で浸した鰹節を差し込むとその部分が濃くなり、影のように見えるので、よりリアルなお顔になりますよ。

トイプードルおにぎり 目の穴を開ける
目の位置の決め、お箸の頭の部分で軽く穴を開けて
トイプードルおにぎり 海苔の佃煮を入れる
その穴に海苔の佃煮をお箸で入れていきます。

海苔の佃煮を使うと、目に艶が出てよりリアルに見えるんです。

トイプードルおにぎり 愛犬に似せる

最後に愛犬のお顔を見ながら、目の位置や大きさ等を微調整しましょう!この微調整によって、顔の感じも変わってくるので、重要な工程です。

トイプードルおにぎり 完成

仕上げに、頭の上に鰹節をふわっとかけて完成です!

トイプー以外の飼い主さん向け!柴犬など…他犬種のおにぎりにアレンジ♪

違う犬種のわんちゃんも作ってみました。

トイプードルおにぎり 柴犬 材料
黒柴くんは、毛の部分にきなこと黒ごまを使用。鼻は黒豆、舌にはハムを使いました。
柴犬おにぎり 黒ごま きなこ
白いご飯にお塩を少し混ぜ、ベースを作ったら後は同じです。
柴犬おにぎり きなこをつける
先に、きなこを部分的にのせていきます。ビニール手袋をして手でかけたり、小さなスプーンを使ったりしました。
柴犬おにぎり 黒ごまをつける
続いて黒ゴマを。細かい部分は、お箸を使ったりもしています。
柴犬おにぎり 黒ごまときなこで模様づけ
柴犬おにぎり ハム 黒豆
鼻と舌用のハムと黒豆は、小さくカットしましょう。
柴犬おにぎり 口元を作る
柴犬らしい模様ができたら、口はナイフなどで軽く切り込みをいれ、カットしたハムを口の中にいれていきます。
柴犬おにぎり 黒豆で目を作る
目と鼻はトイプードルおにぎりと同じです。

柴犬おにぎり 黒ごま きなこ

最後に耳の形やそのつける位置、マズルの長さを変えたり…微調整したら、あっという間に可愛い黒柴くんの完成!

わんこおにぎり chiko

じゃこや昆布の佃煮等と使うと違う色のわんちゃんもできます。

トイプードルおにぎり DIY chiko

是非、トイプー以外の飼い主さんもおうちにある食材を使って、是非愛犬そっくりのおにぎりに挑戦してみてください♪

実は、Instagramではハシュタグ『#トイプードルおにぎり』『#プードルおにぎり』で、すでにたくさんの方が愛犬のおにぎりを作ってくださっているんです。

トイプードル以外のオーナーさんも是非愛犬そっくりのおにぎり、作って#わんこおにぎりで投稿してみましょう!

愛犬にそっくりな#わんこおにぎりの作り方動画

 

 


関連リンク

この記事に関連するキーワード